2024年3月29日金曜日

ワイン保管箱を修理

ワインに凝っていた時期があって、いろんなワインを購入していました。また、頂いたワインもあり、手ごろな保管庫があればと思っていたのです。


 ワインは温度管理ができる本格的なワインセラーで保管するのが良いのですが、私はただワインを保管する箱が欲しかったのです。

酒屋へ行ってワインの輸送に使う箱を購入し、それを重ねて積み上げ、サイドに持ち手を付け、上に置く蓋を作りました。



あまりにも味気ないので、箱の前面にアケビの蔓と葡萄のデザインを施しました。これでワイン保管庫の様に見えるはずです。


アグリが元気な時、蔓にかみついて引きはがし、蔓を取ってしまいました。実用に支障がないのでほおっておいたのですが、この度、蔓を張り直すことにしました。山からアケビの蔓を採ってきて、ボンドで貼り付けます。


蔓が無かった時と比べて、格段に良くなりました。先日ワインに詳しい知人が来られたので見てもらうと、デザインを褒めてくれるのかと思ったのにワインの瓶を透かして見て「そろそろ飲み頃ですよ」と言われました。しかし、いろんな思い出があるワインですから、おいそれと飲んでしまうなんてできません。


飲むのも楽しいですが、コレクションを見るのも楽しいものです。

2024年3月15日金曜日

リンゴジャムを作りました

最近は天気が良いと毎日散歩をしています。 今日は家内と須磨パティオまで歩きました。お店を見て回っていて、八百屋で紅玉が台の端にひっそりと置かれているのを見つけました。7個しかありません。売れ残りでしょう。私はジャム用に探していたのです。早速買い求めました。

私の幼い頃は良く出回っていた昔からある品種ですが、近年ではほとんどお店で見ることがなくなりました。甘くて美味しい品種が主流になっています。しかし、ジャムにしたり、アップルパイなどお菓子の材料としては貴重な品種です。リンゴの品種はこちらを参照ください。


貴重な紅玉でジャム作りです。ご近所から頂いたレシピで作ります。果肉と皮を分離し砂糖を加えて煮込みます。そんなに難しいことはありません。紅玉の真っ赤な皮から色素が出るのか、ジャムもピンク色に染まっています。他の品種では白いジャムになります。






先日はマーマレードを作りました。今日はリンゴジャムです。最近はジャム作りにはまっています。これで毎朝美味しいジャムが食べられます。


2024年3月12日火曜日

高菜の漬物

知人から高菜を頂きました。ご主人が畑を借りて作られたものです。


信州の野沢菜漬けは馴染み深く、家内は若い頃スキー民宿でよく出されたあの味が忘れられないと言います。家族で北アルプスへ登山に行くたびに買って帰ったものです。


珍しい高菜、早速漬物にしてみました。高菜の漬物は経験がないので、ネットで漬け方を調べました。なんでも調べられるので便利です。


塩でもんでしんなりさせます。白菜漬けや沢庵でバケツも出払っているのでビニール袋に入れて重石をしました。重石はペットボトルで代用しました。


これで10日ほどすれば浅漬けで食べられます。半年ほど置くと乳酸発酵が進み、美味しい古漬けになるそうです。また、これを油で炒めて食べるのも美味しいと教わりました。お店で売られている高菜の漬物は茶色くなった古漬けが多いのですが、漬物が好きな我が家は浅漬けで無くなってしまいそうです。



早く10日が来ないか待ち遠しいことです。


3月16日

食べてみました。辛くて美味しい。病みつきになりそうです。








 

2024年3月4日月曜日

ひな祭り

 3月3日はひな祭りです。我が家でも孫がいるので、お雛様を飾りお祝いしました。


この雛人形は家内の親からの贈り物です。団地住まいだったので狭い場所で飾れるように親王飾りです。官女、五人囃子、右大臣、左大臣などが揃う段飾りは豪華で見栄えがしますが、狭い団地では場所がありません。核家族になってからは、ほとんど見たことがありません。

家内は前日から色々と準備をし、当日はちらし寿司を作ってくれました。大きな寿司桶に一杯作ったので夕飯は全員でちらし寿司を頂きました。スーパーではパックに入ったちらし寿司が沢山出ていましたが、やはり食べなれた味の寿司は美味しい。ハマグリのお吸い物も出てきました。


娘は孫にピアノやECCなどの習い事をさせています。最近の子は習い事をするのが常態化していますが、野外で活発に遊び、自然に親しむ元気な子に育ってくれれば十分です。。

2024年3月2日土曜日

トイレをリフォームしました



水道の検針の際、水漏れを指摘されました。どこも水道を使ってないのにメーターが回っているというのです。1階のトイレが少しづつ水が流れていました。塵も積もれば山となるという諺通り、少しづつでも漏れていると水道料金に反映してくるのです。


便座から漏れていました。便座を外して治せないかと試してみたのですが、漏れている場所が確定できず修理は諦めました。この便座は以前住んでいたマンションから持ってきて付けたもので、20数年経っています。もう限界です。


ホームセンターでリフォームをお願いし、今日工事が完了しました。便器がLIXILからTOTOに変っただけで、見た目はあまり変化は無いのですが、性能は良くなっているはずです。リモコンも壁掛けになりました。


これで水漏れの心配をしなくても良くなりました。私は何でも大切に長く使い、故障すれば修理するという主義なのですが、毎日使うものですから、もっと早くにリフォームすれば良かったと反省しています。

古いトイレ

           

新しいトイレ