ムサシの夜中の徘徊がだんだん激しくなりました。徘徊といっても自分では起き上がることもままならないのです。
倒れたまま大きな声で鳴きます。ご近所に迷惑だからと抱え上げて起こしてやると、数歩歩いてまた倒れます。そしてまた鳴き始めます。その度に眠い目をこすりながら起こしてやるのです。そして外へおしっこに連れ出します。
最近は寝たままウンチをします。添い寝しているすぐ横でするので。臭いで目を覚まします。真夜中にうんちの後始末です。
こんな日々が続いています。昼間寝ている時は天使のようですが、夜は悪魔かと思います。
とりわけ大きな鳴き声には悩まされ、ムサシが起きている午後から深夜、明け方にかけては、鳴いたらすぐに起こしてやれるよう、24時間介護している妻は大変です。暑くても出来るだけ窓を閉め切って我慢です。娘も休日には手伝ってくれます。倒れないよう皆で協力して乗り切っていこうと思います。
2014年8月21日木曜日
宿儺かぼちゃ育たず
2014年8月16日土曜日
2014年8月11日月曜日
フランスパンに挑戦
息子の家から引き揚げてきたホームベーカリーでパンを焼き始めて4か月が経ちます。レシピ通りに作るのは簡単ですが、少し凝ったパンを焼きたくなりました。
ホームベーカリーのメニューにフランスパンというのがあり、挑戦してみました。フランスパンらしき代物が出来るのですが、どう見ても堅い食パンです。お店に並んでいるようなフランスパンが焼きたいのです。
ベーカリーで生地を作ります。ネットで調べると、フランスパンは普通のパンの2~3倍の発酵が必要らしいので、一度出来上がった生地を折りたたんでガス抜きをし、また発酵、またガス抜きを繰り返して、漸く生地を作りました。
この生地をオーブンとガスグリルで焼いてみました。オーブンでバゲット風なのと、プチフランス風、(前列)グリルでバゲット(後列左)です。
グリルで焼いたのはフランスパンらしくなく、お餅のような感じになりました。焦げ目もつきません。オーブンで焼いたのは見た目はフランスパンらしいのですが、クープ(裂け目)が上手く出ません。また、どれも表面が固くて石みたいです。包丁で切れるのかと心配したほどです。
食べてみると、原始的なパンみたいで、よく噛まないといけないので、健康には良さそうです。
ホームベーカリーのメニューにフランスパンというのがあり、挑戦してみました。フランスパンらしき代物が出来るのですが、どう見ても堅い食パンです。お店に並んでいるようなフランスパンが焼きたいのです。
ベーカリーで生地を作ります。ネットで調べると、フランスパンは普通のパンの2~3倍の発酵が必要らしいので、一度出来上がった生地を折りたたんでガス抜きをし、また発酵、またガス抜きを繰り返して、漸く生地を作りました。
この生地をオーブンとガスグリルで焼いてみました。オーブンでバゲット風なのと、プチフランス風、(前列)グリルでバゲット(後列左)です。
グリルで焼いたのはフランスパンらしくなく、お餅のような感じになりました。焦げ目もつきません。オーブンで焼いたのは見た目はフランスパンらしいのですが、クープ(裂け目)が上手く出ません。また、どれも表面が固くて石みたいです。包丁で切れるのかと心配したほどです。
食べてみると、原始的なパンみたいで、よく噛まないといけないので、健康には良さそうです。
2014年8月9日土曜日
2014年8月7日木曜日
朝日新聞「声」欄に投稿
今日の朝日新聞「声」欄に私の投稿が掲載されました。
我家から数キロ離れた所にグリーンスタジアムがあり、オリックスのホーム球場であった頃には家族でよく観戦に行ったものでした。ドーム、人工芝の球場が主流になるなか、天然芝で緑に囲まれたこの球場は、まさにグリーンスタジアムでした。
しかし今は「ほっともっとフィールド神戸」という名称に変わっています。しかし、この名称にはどうも違和感があります。数年前は別の名称でした。球場だけではなく、御崎にある球技場も当初の名称から変わっています。
常々、このような傾向を改めて欲しいと思っていましたが、思っているだけでは何ともなりません。声に出さないと。
別の考えもあると思いますが、このような気持ちの市民がいることを公にしないと声は届きません。
我家から数キロ離れた所にグリーンスタジアムがあり、オリックスのホーム球場であった頃には家族でよく観戦に行ったものでした。ドーム、人工芝の球場が主流になるなか、天然芝で緑に囲まれたこの球場は、まさにグリーンスタジアムでした。
しかし今は「ほっともっとフィールド神戸」という名称に変わっています。しかし、この名称にはどうも違和感があります。数年前は別の名称でした。球場だけではなく、御崎にある球技場も当初の名称から変わっています。
常々、このような傾向を改めて欲しいと思っていましたが、思っているだけでは何ともなりません。声に出さないと。
別の考えもあると思いますが、このような気持ちの市民がいることを公にしないと声は届きません。
2014年8月3日日曜日
かぼちゃの雌花、雄花
昨年採種した宿儺かぼちゃを庭に植えたところ、すくすくとつるを伸ばして畑をはみ出し、紅葉の木に絡みついています。
沢山花を付けるのですが、雄花ばっかりで雌花は全く付けませんでした。何故雌花を付けないんだ。いろいろ調べて、親つるの先端を切り、子つるを出させました。それでも雌花を付けません。子つるの先端を切り、孫つるを出させました。
今日、初めて雌花を見つけました。一般的なかぼちゃは雌花の花の下は丸いのですが、宿儺かぼちゃはヘチマのような形をしています。この時期から成長したときの形を保っているのです。早速雄花の花粉を人工授精しました。
まだ開花は続いていますので、もっと多くの雌花を付けてほしいものです。期待しています。
沢山花を付けるのですが、雄花ばっかりで雌花は全く付けませんでした。何故雌花を付けないんだ。いろいろ調べて、親つるの先端を切り、子つるを出させました。それでも雌花を付けません。子つるの先端を切り、孫つるを出させました。
今日、初めて雌花を見つけました。一般的なかぼちゃは雌花の花の下は丸いのですが、宿儺かぼちゃはヘチマのような形をしています。この時期から成長したときの形を保っているのです。早速雄花の花粉を人工授精しました。
まだ開花は続いていますので、もっと多くの雌花を付けてほしいものです。期待しています。
登録:
投稿 (Atom)