散歩の途中で、蔓にぶら下がっている繭の様な実を見つけました。アケビです。春にピンク色の可愛い花が咲いていましたが、実をつけたのです。
![]() |
アケビ |
子供の頃は田んぼの横の山でアケビを見つけ、その実を食べたものでした。ちょうど稲刈りの頃です。学校から帰って来ると○○の田んぼに行っているとメモがあるので、手伝いに行ってアケビや柿を食べるのが楽しみでした。
その頃は今のように菓子は豊富ではなかったのです。蒸かしたさつま芋が置いてあるくらいでした。アケビはバナナの様な味ですが、種が多くてそれをプッと飛ばしていました。
散歩の途中に見つけるアケビはミツバアケビです。アケビは葉が5葉ですが、ミツバアケビは3葉です。子供の頃のアケビは葉が何枚だったか思い出せません。
![]() |
ムベ |

身近な所にアケビやムベが生育しているとは、私の住んでいる所は自然豊かな所だということです。私にとっては、便利さを犠牲にしてもこの方が好ましいのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿