2008年10月28日火曜日

畑の紫ウコン


昨年、職場の友達からウコンの粉末を頂いて飲んでいたら肝臓の状態を表わすγ-GTPの数値が改善したのに味をしめて、今年は秋ウコンと紫ウコンを植えました。
春に植えたウコンがこんなに大きく育ちました。写真は紫ウコンの方で、秋ウコンは少し背が低く育っています。葉っぱがこんなに大きくなったので、イモの方も大きく育っていることを期待しているのですが……。畑の仲間からは「あれは何ですか?カンナですか?」と聞かれることがあります。なかなか花が咲かないなあと思われているのでしょう。もう少しの辛抱です。もう少しおいて、霜が降りる前に掘り上げます。結果は見てのお楽しみ!

2008年10月24日金曜日

セサミンで元気


ムサシは10歳、人間でいうと老年期に入っています。若い頃と比べると確かに歳を取ったというか、落ち着いてきたというか、動きもゆったりしてきました。以前は散歩に行くと、リードをぐいぐい引っ張って駆け出しそうな勢いでしたが、最近は主人と歩調を合わせて歩きます。毎日一緒に生活していると、ムサシがいない暮らしは考えられません。

最近、若さを保つサプリメントといってセサミンが新聞、雑誌、折込で宣伝されています。効果のほどは判りませんが、もし本当なら使ってみたいと思っても高くて手が出ません。いつも横目でチラです。近年ペットと暮らす人が増えていますが、最近サントリーからペット用のサプリメント「セサミンE」が売り出されました。セサミンの他にもDHAやグルコサミンもあります。まるで人間並です。
この度ムサシがセサミンEのモニターに選ばれて毎日1粒、60日間試すことになりました。今日で数日経ちましたが、気のせいか活発になったような気がします。

2008年10月23日木曜日

ナスの辛子漬け


今年は秋ナスがたくさん採れましたが、木も弱ってきたので先日引いてしまいました。小さいナスがたくさん付いていて未練はあったのですが、冬野菜を植えるため仕方がありません。そこで、小さいナスの実を辛子漬けにしました。何度か買って食べたことはありますが、手作りは初めてです。ネットで調べてみると、辛子醤油に漬け込むのや、酒粕に辛子を入れて漬け込むのやいろんな漬け方がありましたが、このレシピを参考にして漬けました。かなり大雑把なレシピですが適当でよいということです。つけてから2日たち、今日ちょっと試しに食べてみると「美味い!!」。辛子が鼻につーんと来てとても辛いが予想以上の出来栄えです。本来なら捨てるようなナスがこんなに美味い辛子漬けに変身です。我が家はラッキョウや梅干しは元より、割り干し大根の醤油漬けやシソの実の佃煮も作りますが、またひとつレパートリーが増えました。

2008年10月20日月曜日

フルーツフラワーパーク


今日は家族慰安会。仕事を免除してもらって、フルーツフラワーパークに行ってきました。北区大沢町という神戸の北のはずれにあるテーマパークです。広大な敷地の中に大観覧車や北欧風の建物が建設され、異様を誇っています。
名前のフルーツとフラワーは名ばかりで、ホテル、温泉、ミルク館、レストラン、バーべキュー場、さらに遊具や猿の館などがあり、一体何をコンセプトにしているかまったく解りません。よくこんな無駄な施設を作ったものだと呆れます。
園内を散策しましたが、大して魅力のあるものはなく、温泉に入ると、男湯は私一人でした。その後、カトレアというレストランで食事をしましたが、値段の割には出てくる料理が貧弱で、味も冷凍食品を温めたようなカスカスのひどいものでした。ホテルも宿泊客がいるようではなく閑散とし、立派な音楽堂もクモの巣が張っていました。
市の第3セクターが経営していますが、農協がらみの団体客、小中学校の遠足等に頼らざるを得ず、農業公園に続いて、おそらく数年のうちに廃園になるでしょう。恵まれた自然環境、立派な建物がありながら、それを生かせないでこのようなことになってしまったのは、実に残念なことです。

2008年10月19日日曜日

干し柿


庭に2本ある柿の木は、次郎柿と品種のわからない渋柿です。次郎柿は苗を植えたものですが、渋柿は勝手に生えてきたものです。おそらく、干し柿を食べて、種を「ペッ」と庭に飛ばしたものだと思います。

次郎柿はたくさん実りますが、渋柿はまだ若いので実の着きが少な、く今年は10個くらいです。今日それをもいで干し柿を作りました。2階の洗濯干場にぶら下げて干し上げます。でも、洋風の吹き付け壁の家には似合いません。

干し柿(田舎ではつるし柿と言っていましたが)を作っていると田舎での幼い頃を思い出します。ほとんどの家の軒先にたくさんの柿がつるされていました。干しあがるのが待てなくて、生乾きの柿を食べると渋が残っていて、口の中がざらざらになったものです。懐かしいなあ!

2008年10月16日木曜日

コスモス畑


久しぶりに休暇をとって加東市の実家に行ってきました。その帰り、国道175号線の社付近で素晴らしい景色に出会いました。広い畑全面にコスモスが植わっています。おそらく、休耕田を利用して土地の農家の人がコスモスを植えてくれたのでしょう。
あまりに綺麗なので車を止め、写真を撮ってきました。そこへ、農家の方がやってきて、コンバインで稲刈りを始めました。親切にも、「コスモスを採って帰っていいよ」と言って鎌を貸してくれました。見るだけで、撮るのは写真だけと思っていたのですが、あまりにも熱心に勧めていただいたので少しだけ戴いて帰りました。
秋空の下、風に揺れるコスモス、稲の香り、自然を満喫した一日でした。

2008年10月12日日曜日

まだまだ夏野菜



冬野菜の植え付けをしないといけないのですが、まだまだ夏野菜がとれています。昨日収穫したのは茄子11個、ピーマン10個、オクラ18個です。このオクラは大きくなっても硬くならないで美味しく食べられます。ざるの左上は大根の間引き菜です。
茄子はそろそろ終わりですが、ピーマンは白い花や小さな実をたくさん付けています。オクラも小さなとんがり帽子の様な実をつけています。夏ほど成長は早くないので大きくなるのに時間はかかると思いますが、刈り取ってしまうのも可哀想です。でも、なんとかしないと冬野菜を植える畦がありません。
家の庭にポットで水菜やレタスを芽出ししています。そろそろホームセンターで売っている苗くらいの大きさに育ってきました。何時思い切って夏野菜を処分するかが難しいのです。現実と人情の板挟みです。

2008年10月11日土曜日

ムサシのおやつ


ムサシのおやつが少なくなったので近くのホームセンターへ買いに行きました。どこにでもついてきます。カートに乗って一緒に品定めです。窮屈なのか飛び出そうとしますが、「お座り!!」と叱られご機嫌斜め。ふてくされて、寝てしまいました。周りを見渡すと、他にも犬をカートに乗せて買い物をしている人がいますが、どれも小さい愛玩犬です。カートからはみ出しそうになっているのはムサシだけです。

それでもついてきたおかげで、ささみジャーキーとデンタルガムを買ってもらいました。嬉しい、嬉しいムサシ。