包丁を研ぐ時は、普段は中砥石、仕上げ砥石を使いますが、しばらくすると包丁の先がだんだんコンコルドの様になってきます。包丁をまな板に置いて、隙間が空くようではいけません。切ったつもりが、繋がってしまいます。そんな時は荒砥石で整形します。
ネットで調べていると、砥石を研ぐ砥石があったので、さっそく購入しました。表面が弓なりになった砥石も、この修正砥石で擦るとまっすぐな面に戻ります。早速試してみました。
普段使っている砥石も表面はかなり変形していました。この修正砥石で擦ればまっすぐな面が戻り、格段に研ぎやすくなりました。もっと早く買っておけば良かった。これからは庖丁を研ぐ度に、砥石も研いでまっすぐな表面を作っておきます。
左から修正砥石、仕上げ砥石、中砥石、砥石台
0 件のコメント:
コメントを投稿