花壇に植えたゴーヤがぐんぐん成長しています。
ネットの最上部まで蔓を伸ばし、花もちらほら咲いています。しかし、よく見ると雄花がほとんどで、雌花はごく少数です。これでは結実しません。
雌花を付けないのにはいろんな理由があるようです。詳しくはこちらをご覧ください。
我家のゴーヤに当てはめると、当っているものもありますが、そうでないのもあります。
植物を育てるのは難しいものです。人間のように不平を言いませんから。こちらが気を付けてやらないといけません。何とか雌花を沢山付けてほしいものです。
雄花の花粉を数少ない雌花の先端に付けて人工授粉しました。そのせいかどうか、小さい実が付いているのを見つけました。まだ3cmくらいですが、大きくなるのが楽しみです。
これから毎日観察していくつもりです。私が小学生なら夏休みの自由研究に良いのですが…。
2018年7月29日日曜日
2018年7月20日金曜日
西日本豪雨災害への支援
西日本豪雨災害は中国近畿地方に大変な災害をもたらしました。浸水、土砂崩れなどで多くの人達が不自由な生活を送られています。
多くのボランティアが現場に出向いています。交通が困難な地域が多い中、頭が下がる思いです。
知人の実家が広島で被害に遭われたのですが、其処ではボランティアは10時から15時までの作業に制限されているようです。猛暑の中、自分の体を労って無理せずに応援してください。
先週の交流会でトレーナーから、現地では泥を拭く雑巾、タオルが不足しているので余っているのがあれば持って来てほしいと依頼されました。家内は家に有るタオルで雑巾を縫っています。明日の交流会に持って行こうと思います。まとめて送ってもらえるようです。
当方は被害が無くて幸いでしたが、このような支援の仕方もあるのでしょう。
孫のもねがやってきました。最近ではアグリとすっかり仲良しになりました。最初は心配したのですが、アグリも穏やかに接しています。小さい頃から動物と一緒に遊ぶのは大事なことです。
リードを持って主人になった気分です。こんな小さいのが主人とは…。ぺろぺろしてやる。
多くのボランティアが現場に出向いています。交通が困難な地域が多い中、頭が下がる思いです。
知人の実家が広島で被害に遭われたのですが、其処ではボランティアは10時から15時までの作業に制限されているようです。猛暑の中、自分の体を労って無理せずに応援してください。
先週の交流会でトレーナーから、現地では泥を拭く雑巾、タオルが不足しているので余っているのがあれば持って来てほしいと依頼されました。家内は家に有るタオルで雑巾を縫っています。明日の交流会に持って行こうと思います。まとめて送ってもらえるようです。
当方は被害が無くて幸いでしたが、このような支援の仕方もあるのでしょう。
孫のもねがやってきました。最近ではアグリとすっかり仲良しになりました。最初は心配したのですが、アグリも穏やかに接しています。小さい頃から動物と一緒に遊ぶのは大事なことです。
リードを持って主人になった気分です。こんな小さいのが主人とは…。ぺろぺろしてやる。
2018年7月18日水曜日
2018年7月15日日曜日
蝉の脱皮…神秘的です
昨日の夕方アグリの散歩中、街路樹の下でごそごそ動いているものがいます。アグリが興味を示して近寄って行きます。蝉の幼虫です。
急いで拾い上げました。鞄の中でもしきりに動いて這い上がってきます。元気で脱皮の準備をしているようです。途中に子供でもいると渡して夏休みの観察に使ってもらおうと思ったのですが、あいにく誰にも出会いません。家まで連れて帰りました。
カーテンに停まらせておきました。シャワーを浴びて出てみると、既に脱皮して殻の上に停まっていました。30分くらいの間なのに、何時の間に脱皮したのだろう。脱皮の過程を見ることが出来なかったのは残念です。
体全体が薄緑で、羽はまだオブラートのように霞んでいます。後には薄茶色の抜け殻があります。抜け殻より何倍も大きな成虫になっています。この様な変態を見るのは神秘です。
今朝見ると、体は黒く、羽も透明に変化しています。立派なクマゼミです。
窓から放つと、早速青空に向かって飛んでゆきました。さよなら。
今頃どこかの樹に停まって鳴いていることでしょう。
急いで拾い上げました。鞄の中でもしきりに動いて這い上がってきます。元気で脱皮の準備をしているようです。途中に子供でもいると渡して夏休みの観察に使ってもらおうと思ったのですが、あいにく誰にも出会いません。家まで連れて帰りました。
カーテンに停まらせておきました。シャワーを浴びて出てみると、既に脱皮して殻の上に停まっていました。30分くらいの間なのに、何時の間に脱皮したのだろう。脱皮の過程を見ることが出来なかったのは残念です。
体全体が薄緑で、羽はまだオブラートのように霞んでいます。後には薄茶色の抜け殻があります。抜け殻より何倍も大きな成虫になっています。この様な変態を見るのは神秘です。
今朝見ると、体は黒く、羽も透明に変化しています。立派なクマゼミです。
窓から放つと、早速青空に向かって飛んでゆきました。さよなら。
今頃どこかの樹に停まって鳴いていることでしょう。
2018年7月9日月曜日
梅雨明けしました、梅仕事
数十年に一度という豪雨で、西日本では大変な被害が発生しています。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
先日来の集中豪雨が通り過ぎたと思ったら、早速梅雨明けが発表されました。これから暑い日々が続きます。秋風が吹くのが待ち遠しい。
梅雨の時期に梅干を漬けました。紫蘇を加えない梅干も自然で良いのですが、紅色の方が食欲をそそるというので、今日は紫蘇の葉を買って梅に加えました。
充分に買ったつもりだったのですが、塩もみするとごく少量になってしまいました。また買足しするのも面倒なので、1瓶だけに加え(左端)、他の2瓶は梅酢を昨年漬けた紅色の梅酢と入れ替えました。
そんなわけで、今年は白い梅酢が残りました。家内が利用法を考えてくれると思います。
我家では「さしす梅干」も作っています。梅に砂糖と塩を加え、酢を注ぎ込むだけです。こちらはあまり酸っぱくなく、おやつ感覚で食べることが出来ます。下の写真が「さしす梅干」です。左が三温糖、右が上白糖で作りました。色が違います。
「さし酢」も取れます。これは家内がサラダのドレッシングに使いました。昨年の「さし酢」はすっかり使い切ってしまいました。
炎天が続く日に3日ほど干すと美味しい梅干の出来上がりです。
先日来の集中豪雨が通り過ぎたと思ったら、早速梅雨明けが発表されました。これから暑い日々が続きます。秋風が吹くのが待ち遠しい。
梅雨の時期に梅干を漬けました。紫蘇を加えない梅干も自然で良いのですが、紅色の方が食欲をそそるというので、今日は紫蘇の葉を買って梅に加えました。
充分に買ったつもりだったのですが、塩もみするとごく少量になってしまいました。また買足しするのも面倒なので、1瓶だけに加え(左端)、他の2瓶は梅酢を昨年漬けた紅色の梅酢と入れ替えました。
そんなわけで、今年は白い梅酢が残りました。家内が利用法を考えてくれると思います。
我家では「さしす梅干」も作っています。梅に砂糖と塩を加え、酢を注ぎ込むだけです。こちらはあまり酸っぱくなく、おやつ感覚で食べることが出来ます。下の写真が「さしす梅干」です。左が三温糖、右が上白糖で作りました。色が違います。
「さし酢」も取れます。これは家内がサラダのドレッシングに使いました。昨年の「さし酢」はすっかり使い切ってしまいました。
炎天が続く日に3日ほど干すと美味しい梅干の出来上がりです。
2018年7月6日金曜日
雨の日の散歩…苦行です
2018年7月2日月曜日
ゴーヤを植えました
登録:
投稿 (Atom)