私が子供の頃は30度を超えると大変でした。それが今は35度を超えるのが当たり前になっています。夕立も降りません。
今年は梅雨が明けるのが遅かったので、日照不足になるかもと言われていました。それを取り返すかのように、灼熱の太陽が降り注いでいます。自然はどこかで均衡を採っているのでしょう。
立秋も過ぎたし、そろそろ涼しくなって欲しいのですが…。
フウセンカズラの実が緑色→黄色→茶色に変わってきました。近所の小学生から貰った種を育てたのです。そろそろ秋の気配ですが。
この風船の中には小さな種が3個入っています。黒字に白いハートの模様があります。お猿の顔のようだという人もいます。
オクラも毎日数個実を付けています。気を付けていないと大きくなりすぎます。