2022年5月28日土曜日

玉ねぎの収穫

 昨年の秋に植えた玉ねぎを収穫しました。


春になってもなかなか玉が太らず、家内に「玉を太らすのは諦めて、葉をすき焼き風に炊いて食べましょう」と嫌味を言われながら、ずっと我慢してきました。4月の下旬ごろから根本が少しづつ太り始め、何とか玉ができました。

約50本の苗を植えて、54個収穫できました。ほぼ100%です。しかし、玉が小さいのです。ほとんどがピンポン玉くらいの大きさです。以前にも玉ねぎを植えたことがあって、同じような結果でした。

建物の横に小さな畑を作っているので、日照が悪いのです。農園に立派な玉ねぎが育っているのを横目で見て悔しがっていました。6か月間も畑を占領してこの結果です。来年はえんどう豆にします。


さっそく今日の夕飯は、新玉ねぎで料理を作ってもらいます。なんといっても自分で育てた野菜です。一味も二味も違うと思っています。


この玉ねぎは「O.P黄」という中生の品種なので、12月頃まで保存可能なはずです。数個づつ束ねて軒下に吊って保存します。小さい玉はネットに入れて吊るしておきます。しかし年末まで持つはずがありません。すぐに食べきってしまうでしょう。





2022年5月24日火曜日

オオキンケイギクが花盛り

 散歩をしていると路肩、法面、空き地にオオキンケイギクが今を盛りと咲いています。とても綺麗で、摘んで帰って活けようかとも思います。

しかし、この花は特定外来生物で駆除対象種なのです。河川敷や道路の法面などにグランドカバー用に導入されたのですが、繁殖力がすごく多年草なので冬を越して翌年もまた繁殖し、我が国本来の植物に重大な影響を与えるようになりました。今では全国に広がっています。

そのため2006年に特定外来生物に指定され、栽培・保管・運搬・販売・譲渡・輸入・野外へ放つことなどが原則禁止され、罰則も設けられています。私の記憶では指定前は花屋さんで苗を買ったように思います。


駆除するには①多年草なので根から引き抜く、②種でも増えるので、実をつける前に処分することが大事だということです。多くの自治体が駆除を呼び掛けています。神戸市、兵庫県もしかり。


我が家の近くでも数年前から至る所に咲いています。このままではオオキンケイギクに覆い尽くされそうです。空き地や法面に雑草が生えるよりは、オオキンケイギクが咲いていると奇麗なのですが…。

花に罪は無いので可哀そうです。どうすれば良いのでしょう。導入する際にもっとよく検討すべきでした。


2022年5月23日月曜日

散歩の途中の楽しみ

 アグリと散歩をしているといろんな楽しみがあります。


今の時期はサクランボです。街路樹に植えられている桜の木は、4月上旬には花を楽しむことができます。滝のような花びらの下を歩くのは、実に素晴らしいものです。

今の時期はまた違った楽しみがあります。サクランボです。小さな緑の球が赤くなり、黒くなると食べごろです。


樹によって実をたくさん付けるのと、まったく付けないのもあります。山桜系がよく付けるようです。


よく熟した実を口に含むと、市販のサクランボのように甘くて美味しいものではないのですが、少し苦みがあり 甘酸っぱい味が広がります。胃の中がすっきりして健胃薬のようです。ポリフェノールもありそうで、目にも良いのではないかと思っています。


美味しい実をつける樹を覚えています。 毎日同じ樹の下で食べています。種をプッと飛ばします。まるで野人です。私や家内にとっては普通のことですが、他人が見れば驚くでしょう。




  

2022年5月17日火曜日

春の味覚、タケノコ

今日から新しいPCでブログを書いています。

春の味覚といえば、タケノコ。店には4月から出回っていますが、近くの竹やぶからにょきにょきと頭を出してきます。


たくさんタケノコを頂いたので、さっそく調理にかかりました。


まず、皮をむくのから始めます。以前はラッキョウの皮と同じく、1枚ごと剝いていたのですが、手間がかかるのと皮のかさが高くなって大変なので、良い方法を見つけました。

縦に包丁で切れ目を入れて、一気に剝がすのです。こうすると早いし皮が重なっているのでかさもぐんと減ります。

これを茹でるのですが、昔田舎では大鍋で1時間以上茹でていました。我が家では圧力鍋で沸騰してから約2分で火を止め、ピンが下がればOKです。早くて便利ですが、少量ずつしか調理できません。これが難点です。


茹で上がったタケノコは水を張った大鍋に入れて保存します。毎日数回水を変えないといけません。


調理は家内の仕事です。若竹煮、タケノコご飯、ザーサイ、お刺身、酢の物、木の芽和え、鉄板焼きなどいろんな料理に変身します。圧力鍋で一気に茹でると、葉先の柔らかい部分、真ん中の部分、根っこの固い部分を同じ時間茹でるので、柔らかくなりすぎたり、まだ硬いままのところができます。家内はこれらを別々の料理に使い分けています。


タケノコご飯、さっそく頂きました。美味い!春の味覚です。手間がかかった分、余計に美味しく思います。


2022年5月13日金曜日

新しいPC、購入しました

 昨日、高倉台のクロスモールというショッピングモールにK’s電器がオープンしました。早速出かけて行って、PCを買ってきました。


FujitsuのFMVシリーズのNH77/F3という製品です。ディスプレイが17.3型ワイドでDELLのPCより少し大きいサイズです。CPUはAMD Ryzen7でストレージは512GB SSDです。DVDドライブも付いているし、私が使うには十分すぎる性能です。


早速、今日からPCの設定です。インターネット、メールの設定、プリンターの接続を済ませ、いざ使ってみました。


速度は速いし画面も綺麗。チラチラ画面のDELLと比べれば大違いです。しかし、今まで使っていたメールソフトと比べると、こんどの「メール」は使い勝手が悪いと感じます。未読と既読が区別できないのです。毎日たくさんのメールが入って来るのにこれでは不便です。


また、付属のブラウザ Microsoft Edgeもまだ慣れないせいか使い勝手が良くありません。グーグルフォトをよく利用するので、以前使っていたGoogle Chromeの方が使いやすいように思います。単に慣れていないからかもしれませんが。


これから文書管理、写真管理をしていく中でこれまでのアプリと違ったアプリで処理することになりますが、慣れるまで時間がかかると思います。焦らずゆっくりと進めるつもりです。時間に追われる生活ではないのだから。


とりあえず、新しいPCがやって来て、DELLさん、11年間ご苦労様でした。もう少し移行作業にお手伝いお願いします。












2022年5月8日日曜日

我が意を得たり「虎杖(イタドリ)の料理」

 4月16日のブログにスカンポを食べたことを書きました。こんな野草を食べるのは我が家だけかと思っていたのですが、5月6日朝日新聞朝刊「食の職人」欄に、京都の和食料理店の主人がイタドリに関する思いと料理法を載せておられます。


京都河原町にある「御料理はやし」の林亘さん。昭和30年群馬県生まれ。京都で京料理の修業を積み、お店を開かれた方で超正統派京料理の店として有名だそうです。昔の人が食べていた土地の産物を、少し手を加えることで上品な和食に仕立て上げる料理人です。


京都のお店、京料理と聞くとなんだか敷居が高く入りにくいような気がします。特に京都人以外にとってはそんな雰囲気があります。私は京都の料理屋には、学生時代に友人に一度連れて行ってもらったことがあります。その頃を思い出しました。


彼の実家は京呉服を商っておられるお宅でしたが、彼は家業を継がず、企業に勤めた後、大阪のベビー用品のお店に婿養子に入りました。商才がある彼なので社長まで務めましたが、その会社も大手企業の資金に囲われ、今は名を残すのみとなっています。


スカンポをイタドリというのは知っていましたが、虎杖と書くのは知りませんでした。ここにその記事を載せておきます。京料理ではこの様な路傍の野草も貴重な食材にしてきたことを知り、まさに「我が意を得たり」の思いです。


イタドリの最盛期はもう終わりましたが、探せばまだ採れるかもしれません。ぜひ、林さんの料理法で食べてみたいと思います。

2022年5月5日木曜日

GWは家でゆったり


 今年のGWは2日休暇を取ると10連休になる人もいます。製造業の方、自営業の方などは連休の中の出勤日を作っても効率が上がらないので、連続で休まれることも多いでしょう。私は役所勤めだったので、職員の方が休みを取ると余計休めなくなりGWは出勤していました。


GWは何処へ行っても人でいっぱいです。我家の近くの道路も結構渋滞していました。他府県ナンバーの車が多かったと思います。本州―淡路連絡橋を渡る車の影響だそうです。

こんな時は自宅でゆっくり、ゆったり過ごすのが一番。わざわざ遠くに出かけなくても近所の山を歩いたり、公園を散歩して良い空気をいっぱい吸って、花や緑を楽しみましょう。


旅行に行った気分でデッキで朝食、昼食、午後のお茶、夕食をとりました。特にぜいたくな食事ではないのですが、家庭でゆっくり過ごせるのは何よりです。いつもはTVのニュースを見ながら食べるのですが、デッキで鳥の声を聴きながら食事をするのは雰囲気も変わります。






それと何よりもアグリと一緒なのが楽しいのです。動物病院に預けると旅行の間、ずっと心配です。それが嫌で一緒に連れて行くと、旅館やホテルではアグリは狭いケージに閉じ込められて、悲しげな声を出していました。それを思うとご馳走がいっぱい出てきても、アグリが気になって楽しめませんでした。


心も体も一番落ち着きます。何は無くとも我が家が一番。





2022年5月3日火曜日

PCが壊れました、トホホ…

私が今使っているPCは、2011年に購入したものです。OSはwindows 7で、既にサポート切れになっています。


そろそろ買い換えようと思っていたのですが、設定のし直しや、色々な作業が伴うのでつい先延ばしになっていました。もうすぐ近所に大型電気店がオープンするので、その時のセールで購入するつもりでした。


しかし、つい2日ほど前にディスプレイ画面に横線が走るようになり、画面も白っぽくなってしまいました。それでも何とか作業は出来るので、これは内部の故障ではなく、モニターディスプレイの故障だと思います。


こんな状態で快適な作業は出来ません。それに、起動や作業に時間がかかり、HDDではなくSSDドライブのPCが欲しいと思っていたのです。もう決めました。買い換えます。


お店やネットで適当な製品を探しているのですが、メーカー、型式、スペックに違いなど、多すぎてあまり良く判りません。特に難しい作業をするわけでなし、ネットとメール、簡単な文書作成、いろんなデータの保存が出来ればよいのです。そんなに高性能の機種でなくても良いのです。何とかK's電器の5月下旬のオープンまで持ちこたえてほしいものです。


このPCを買った時は、DELLが人気でよく新聞に広告を出していました。通販専門の会社だったのでサポートセンターに電話すると、いつも外国人の様な日本語の女性が対応してくれました。対面で説明を聴くことが出来ないのは不便です。今度は違うメーカーの製品にしようと思っています。