2013年1月28日月曜日

ムサシ、また大暴れ……善行二つ!

今日休みが取れたので、新長田鉄人献血ルームへ献血に出かけようとすると、家内が月末で閉店する大丸新長田店まで載せて行って欲しいとのこと。ムサシも連れて行ってもらえると思い、いそいそと玄関まで出てきたのですが、寒い中車の中で待たすのも可哀そうだと思い、置いていくことにしました。


献血を済ませて帰ってくると、またまた部屋の中はひどいことになっていました。そこら中にあるものが引きちぎられ、破られています。ムサシの仕業です。寂しかったのか、すぐに駆け寄ってきてじゃれつくのを見ると、叱る気持ちも失せてしまいました。


可愛いものです。ごめん、ごめん、寒くても狭くても一緒に行きたいんだね。叱られると思い、しっぽが下がっています。叱らないよ!寂しかったね。こんなに甘やかして良いのだろうか?


献血に行こうと車で走っていると、小さなキャバリアが雪が残った道の中央でうろうろしています。寒さに震えて車に近寄ってきます。危ない、危ない。

早速車を止めて、抱き上げて自宅まで戻り、車を置いてキャバリアを抱いて近所を訪ね歩きました。何軒か尋ねても心当たりがなく、隣の街区まで行こうとしていたところ、バイクに乗った方が声をかけてきました。飼い主です。探していたのです。


良かった、良かった。今日は迷子犬の保護と献血。良いことを2つしました。清々しい気分です。


2013年1月27日日曜日

ベトナムのヌードル、フォー

職場の仲間が昨年ベトナムへ旅行して、お土産のお菓子を配ってくれたり、食べ物や習慣の話をしてくれました。彼女の息子さんのお嫁さんがベトナムの人で、里帰りに付いて行ったのです。

私はベトナムと言えば高校時代にサマセット・モームの an official position という小説を読んで、開発が遅れているフランスの統治国というイメージしかなかったのですが、今では経済の発展が進み、これからアジアの主要国になるだろうと言われるまでになっています。

彼女はベトナム人のお嫁さんが、中華街で買ってきた「フォー」をよく作ってくれると言っていましたので、私もフォーが食べたいと思っていました。たまたま輸入食品の店ジュピターに行くとフォーがあったので買って帰りました。

ベトナム産らしく、作り方がベトナム語で書かれていますので、よくわかりません。ネットで調べて料理実績30余年の家内に作ってもらいました。

乾麺を茹でて水洗いし、ナンプラーと塩胡椒で味付けした鶏ガラスープに入れて、温めれば出来上がりです。

うん、なかなか美味い!初めて作った割には本格的なものが出来ました。きし麺のような形ですが、味は全く違います。うどんでもないし、蕎麦でもない、どちらかと言えば葛きりのような感触です。スープには牛肉、椎茸、チンゲン菜、モヤシが入っており、あっさりした感じですが、なかなか腹持ちも良いようです。トッピングのレモンで後味もスッキリです。食後はベトナムコーヒーといきたいところですが、あいにくコンデンスミルクを買い忘れたので、次回のお楽しみ・・・

あちこち海外にも行きたいけれど、それが叶わぬなら、せめて「アジアン食堂」のように、各国の庶民が食べる料理を食べて、海外旅行の雰囲気だけでも楽しむつもりです。


2013年1月21日月曜日

ムサシの悪戯

昨日のことです。家内と買い物に出かけたのです。いつもはムサシも一緒に行くのですが、ソファーで眠りこけていたので、起こすのも可哀そうだと思い置いていきました。










帰ってみると部屋中が泥棒に入られた後のように散らかっています。ゴミ箱は引っ掻き回すし、消火器は倒してあるし、小物が入っていた箱もひっくり返っています。おまけに隠してあったビスケットやカステラまで引っ張り出して、こともあろうに半分かじっています。






「ムサシ!」と呼ぶと、喜んで出てきましたが、自分のしたことが悪いことだというのは解っているらしく、不自然な態度です。「こら!、駄目でしょう!」と叱るとすぐに「ごめんなさい」のポーズ。しかし、本当に反省しているかどうかは怪しいものです。すぐ「ごめんなさい」するのです。




私か家内、どちらか一人だけ出かけるのはいいのです。ムサシは、自分だけ置いていかれるのが何より我慢できないらしいのです。当然自分も一緒に行くものだと思っているのです。まるで聞き分けのない子供です。この歳になって子育てをするとは思わなかったのですが…。困ったものです。




こんな悪戯は、言い聞かせれば治るのだろうか?しつけ教室に送り込もうか?

いやいや、川の字に寝ていてはどうしようも無いと思います。








2013年1月19日土曜日

厄神祭り

今日は多井畑厄除神社のお祭りです。日本最古の厄神と言うだけあって、この辺りでは有名な神社です。今日は土曜日なので、昼間から結構な人で賑わっています。



我家もムサシを連れてお参りに行ってきました。階段の上りはムサシには可哀そうなので抱っこして上りました。若い頃は駆け上っていたのに、やはり歳には勝てません。抱っこされていると、通りすがりの人達から「可愛い!」という声が聞こえてきて、お巡りさんにも「可愛い!」と言われ、ムサシもまんざらでもなさそうです。




お祓いを受け、ひな形に名前と歳を書いて、水に流します。このひな形が、本人の代わりに厄をしょって流れて行ってくれるのです。5人分の名前を書いて流しました。200円で厄が落ちると思えば安いものです。




お店が沢山出て賑わっています。このような雰囲気はなかなか良いものです。懐かしい子供のころを思い出します。私の田舎では厄年の人が岩の上からお金や餅、ミカンなどを投げ、子供がそれを拾うのです。朝早くからいそいそとして山の上の厄神までいって、硬貨や餅を拾ったことが楽しい思い出です。



地元の少女たちが巫女に扮して座っています。いくらかのお金を出せば、お神楽を舞ってくれます。

子供たちの御守と生姜漬を買って、神社を後にしました。帰りはムサシも階段を歩いて降り、家まで歩きました。




2013年1月12日土曜日

鏡開き…日本酒にはまりそう

 昨日は鏡開きでした。

3日のとろろご飯、7日の七草粥、昨日の鏡開きで正月の行事は終わりました。

甘いものが苦手な私ですが、あっさりと炊いた小豆は美味しくて、おかわりしました。家内が今年は圧力鍋で小豆を炊いたのですが、思いのほかうまく炊くことが出来たので、今度は赤飯に挑戦すると言っています。圧力鍋は使いこなすと、なかなかの優れもののようです。







今日は近くの百貨店の特売コーナーでギフト解体セールを覗いてきました。いろんな商品が山積みされていて、定価の半額くらいで売られていました。いつもは手が出ない商品もこの際思いっ切って買ってみることにしました。


月桂冠の大吟醸3本、広島の銘酒1本、瓶詰の珍味も付けて購入しました。というのも、最近日本酒にはまっているのです。先日飲んだ「越後桜」の大吟醸が大変美味しくて、半年前まで日本酒は飲まなかったのが嘘のようです。

よく家内から言われますが、私は何かのきっかけで、コロッと変わってしまうところがあるらしいのです。焼酎から日本酒へと、コロッと変わるかもしれません。もしそうなら、焼酎の買い置きが沢山あるのにどうしよう。


2013年1月5日土曜日

ムサシにお年玉…嬉しい、嬉しい!


ご近所の柴犬仲間の方からムサシにお年玉が届きました。
ジャーキー2種類、歯磨きロープ、それにペット用ウェットティッシュまでついています。ムサシは食べることが唯一の楽しみのようです。

若い頃は旅行にも一緒に行って、知らない土地を駆け回ったりしましたが、老いてくると散歩以外はあまりでかけません。昼間は家の中で寝ていることが多くなりました。しかし、食欲だけは旺盛で、私たちが食事をしていると必ず足元に寄ってきます。お裾分けを貰えると思っているのです。


足もとでつぶらな瞳で見上げられ、懇願されると、つい食べているものを与えてしまいます。良くないとは解っているのですが。同じ与えるなら、犬用に作られたおやつを与える方が良いと、医者にも言われているのです。


犬と14年も同じ家の中で暮らしているのです。
特に家内は24時間一緒です。私よりもムサシと一緒の時間のほうが長いのです。お互いの表情やしぐさで考えていることがわかります。



自分に頂いたと解るのか、ムサシも大喜び。嬉しい、嬉しい!

2013年1月2日水曜日

明けましておめでとうございます

毎年恒例になっていたおらが山での初日の出を今年はパスしました。ムサシがとても頂上まで登れそうにありません。数年前までは家族の先頭を切って登っていたのに、老いは誰にもやってくるのです。昨年はムサシ抜きで登りましたが、ムサシがいないと気の抜けたサイダーのようです。

元旦は縁起ものですので、お屠蘇で祝い、おせちを頂きます。今年はドイツワインの新酒で乾杯。おせちも手を掛けただけあって、なかなか豪華です。今年は3人と1匹でお祝いです。息子は元旦から当直で、2日に帰ってきます。

2日、正月の雰囲気を味わいに娘と須磨パティオへ。たくさんの人でごった返していました。昔の正月は店も閉まっていて、静かに家で過ごしたものですが、今では元旦から開く店も多く、賑やかです。(田舎で店も無かったのです。)皆さん大きな袋を3つも4つも抱えて歩いています。福袋です。私も須磨大丸でお菓子の福袋を2つ購入。何が入っているか楽しみです。


息子も3時過ぎに帰ってきました。
当直明けで疲れて寝てしまった息子にぴったりと寄り添っています。誰かに寄り添うのが大好きなムサシです。
正月は家でゆっくり過ごすのが一番です。抱かれるのが嫌いなムサシも今日は嫌がりません。久しぶりに全員揃った家族の顔を交互に見ています。長生きしてくれよ、ムサシ。