2014年1月28日火曜日

今夜の食卓…発酵食



我家の食卓には発酵食品が多く並びます。





今夜も鯖のヘシコ、豆腐の揚げ出し、糠漬けなどが並びました。ヘシコは娘が城崎へ行った時のお土産です。日本海沿岸では鯖を糠に漬けこんだヘシコが良く食べられています。私は大好きで日本海に行った際にはよく買ったものです。




糠漬けは私が年中管理しています。夏は漬け込む野菜が多いのですが、今頃はキュウリ、カブ、人参、セロリ、牛蒡などです。夏には発酵が進みすぎて、すぐに酸っぱくなるのですが、今頃は発酵も穏やかです。








それに今日は家内が身欠きニシンを炊いてくれました。私は子供時代はいわゆる「鮮魚」は食べたことがありません。魚といえば、干物か塩漬けでした。開いてあるのです。神戸に出てきて、秋刀魚が開かずに焼いてあるのを見て驚きました。




最近、身欠きにしんは居酒屋でしかお目にかからないようですが、私は子供の頃よく食べていましたので、驚きはしません。

懐かしい味です。圧力鍋で炊いたと言っていましたが、照りも出て美味しく炊けています。流石は主婦歴30数年。




それに、揚げ出し豆腐と大豆と昆布の煮たものです。豆腐も大豆も私は大好きです。




これではお酒も進みます。血糖値を気にしながら、ゆっくり味わいます



















2014年1月26日日曜日

CDラック完成しました

正月休みに製作に取り掛かったCDラックが完成しました。若い時は作り上げるのも早かったのですが、この歳になると日数が掛かります。



今日は最終段階のニス塗です。私はもう少し明るい透明ニスを塗りたかったのですが、家内が隣のスピーカーと同じような色が良いというので水性のウォールナットを塗りました。



デッキで塗ったのですが、2度塗り、3度塗をして、さあ扉を開けようとすると開きません。きっちり作りすぎ余裕がなかったので、ニスでくっ付いてしまったのです。「大変なことになった」、一旦蝶番をはずし何とか開けることが出来ました。扉は少し余裕を持って作るべきです。反省、反省。



籠にCDを収めてみると227枚のCDが8つの籠に収まりました。私の趣味のギター、リュートが一番多く82枚もありました。

籠が4つ余りましたが、これから増えることを思うとちょうど良い容量です。


仮の付箋を付けて収納しましたが、これからもっと使い勝手の良いように分類するつもりです。とりあえずは何とか収まり良しとします。

2014年1月19日日曜日

時計修理キット…うまくできるかな?

電池の切れた腕時計がいくつも溜ってしまいました。30年以上使った思い出の時計もあるのですが、大半は安物の時計です。戴いたり、景品でもらったりしたものですが、最近の時計は安物でも結構正確に動きます。



何回かは時計店で電池を交換しましたが、結構高くつきます。それに、安物の時計の電池交換を依頼するのが恥ずかしいような気がして、切れてもそのままにしておいたのが溜ってしまったのです。




最近は万歩計を愛用していて、腕時計を身に着けないので特に不便は感じていなかったのです。しかし、先ごろ古い目覚まし時計を出してきたのですが、乾電池が液漏れを起こして、時計自体が使えなくなっていました。




電池が切れたまま置いている腕時計は大丈夫だろうか、と不安になってきたのです。時計屋に電池の取り出しを依頼するのも大変だし、いっそ自分でやってみようと思い立ちました。

ネットの通販で時計の修理キットが販売されていることは知っていましたが、評判はまちまちです。そこで100均でキットを購入しました。さすがに300円でしたが。



実際にやってみると、ねじ込み式は上手く開けることが出来ましたが、こじ開け式はどの部分に手を付けて良いか判らず、苦労しましたが最終的にはすべての時計を開けることが出来、電池を取り出しました。

予想に反して、液漏れはなく、そのまま置いていても問題なかったかもしれません。電池を取り出し、品番を記入して次回に備えました。

2014年1月12日日曜日

鏡開きと最近のムサシ

昨日は鏡開き、鏡餅を切り、朝からぜんざいです。前日から圧力鍋で小豆を煮ておいて、ぜんざいを作ってくれました。縁起ものなのですが、朝からぜんざいでは胸焼けしてしまいそうです。お雑煮ならお替りですが、1杯で止めておきます。






最近のムサシですが、調子が良いのです。下がっていた尻尾も巻いてきました。やはり、尻尾が巻いていないと柴らしくない。食欲も戻ってきました。しかし、夜の徘徊と夜泣きは相変わらずです。私と家内が交代で寝袋で添い寝しています。








昼間はカーペットの上でぐうぐう寝ています。昼に寝だめをして、夜徘徊するのです。昼に寝られないようにすると、夜寝るのでは?しかし、これは一種の拷問かな?

2014年1月8日水曜日

ヒレ酒にはまりました

昨年の大晦日、息子が送ってくれたふぐちりセットについていたヒレ酒を飲んで、はまってしまいました。2年ほど前までは日本酒を全く口にしなかったのがウソみたいに、最近は美味しい日本酒を味わっています。


私はちょっとしたきっかけで、それまでの行動が全く変わってしまうという、変なところがあるらしいのです。人の意見や忠告、本やマスコミの放送等で自分が「なるほど」と納得すると、コロッとそれまでの生活スタイルを変えてしまうのです。主義、主張はなかなか変わりませんが、食、住に関してはあまり拘りが無いようです。


ヒレ酒もそうです。今日、さっそく職場近くの居酒屋でふぐのヒレを買ってきました。10枚ほど入ったのが500円。すぐに使えるようにすでに焼かれています。本当は干しただけのが欲しかったのですが、お店の気遣いでしょう。



早速夕食にヒレ酒を味わいました。ご近所から頂いた「久保田の千寿」があるのですが、ヒレ酒はこんな上等な酒でなくともよいのです。紙パックの酒で十分です。甘く、トロットした香ばしい味わいです。普段お酒を飲まない家内も一緒に味わいました。熱燗にするので、アルコール分はほとんど飛んでしまっているので家内も飲めるのです。


この調子ではヒレもそんなに長くは持たないようです。ふぐの季節の間にヒレを買いこんでおこうと思います。



2014年1月5日日曜日

CDラックの製作

正月休みにごろごろするのもそろそろ飽きてきて、何か実のあることをしたくなりました。おかしなものです。普段は休みの日が待ち遠しいのですが、こんなに長く休みが続くと体が鈍ってしまいそうです。


そこで、以前からCDの保管が問題になっていたのを思い出しました。オーディオの棚に無造作に積み上げていたので、いざ聴きたいと思っても該当のCDを探し出すのに一苦労!結局探し出せずに諦めることに。

そこで奮起してCDラックを作ることにしました。取り易いところに作るにはどうすればよいか……?正面にあるスピーカーを外してそこにラックを置けば良い。このナショナルのスピーカーは友人から引き継いだものですが、実はツイーターしか鳴らしていなかったのです。ウーハーやスコーカーの音はあまり気にいらないので接続を外していました。また、ウーハーはムサシに引っかかれて既にボロボロです。

家内は外枠が立派なのでそれを何とか活用したいというのですが、散々頑張ってみましたがどうしても表面板が外れません。勿体ないのですが、捨てることにします。取り敢えずはワイン収納箱の横で鎮座させています。

ホームセンターで材料の木材を購入、加工して何とか外枠だけは出来ました。ここに小さなケースを12個入れてその中にCDを分類して入れることにしました。後は扉を付ければ出来上がりです。正月からトンカチトンカチ作業をしてご近所迷惑と思いましたが、隣近所はどこかへ出かけていて留守のようでした。

2014年1月2日木曜日

明けましておめでとうございます

 今年の正月は久しぶりに家族4人と1匹で迎えることが出来ました。いつもは息子が仕事の関係で帰省できなかったのですが、今年は年末に帰ってきました。








昨年は良いことが無く、悪いことが続きました。母が亡くなり、家内がムサシに咬まれ、私がバイクで転倒、骨折、娘が突発性難聴からメニエル氏病になり、最後の大晦日には家内が首と耳の痛みで休日診療所へ駆け込む始末。

歳が明ければすっかり厄を落として、良いことが続きますように。





元旦は恒例のおらが山で初日の出を拝み、
年末から家内が手作りしたおせち料理とドイツワインの新酒で乾杯。フレッシュでスパークリングワインのような爽やかさです。













近所の多井畑厄除八幡宮にお参りし、今年の弥栄をお願いし、夜には息子が大晦日に届くように注文しておいてくれたふぐ料理を味わいました。






普段から忙しい息子がこんなふうに気を遣うとは珍しい。
とにかく嬉しいものです。
てっさ、皮の湯引き、白子、ふぐちりとたらふくふぐを堪能しました。おまけにヒレ酒のセットもついています。ヒレを焼いて、熱燗を注ぐ。ぐびっ、ぐびっ…。美味い!香ばしい香りが立ちのぼり、口に含むとトロットした味わい。久しぶりです。



正月家族で過ごせるのはあとなんねん?大事な時間です。