2015年7月30日木曜日

ムサシの幼い頃

ムサシは17歳。今年の1月末に痙攣発作を起こして以来、寝たきりになってしまいました。

自分で食べることも飲むことも出来ず、横になったままです。寝ていることが多いのですが、時々目を覚ましてはキャンキャン鳴きます。目も見えない、音も聞こえてないようです。撫でたり、抱っこすれば鳴きやみます。不安なのでしょう。

写真の整理をしていると、幼い頃のムサシの写真が出てきました。この頃はデジカメではなく、現像写真です。デジタルにスキャンしました。






こんなに小さい時に、母犬から引き離されて我が家にやってきたのです。一人ぼっちです。今思うと可哀そうです。おそらく母犬の顔や臭いも覚えていないでしょう。





上の写真は来てすぐ、黒くて本当に柴なのかと思いました。3番目は、少し黒色が抜けてきた頃です。













少し大きくなった時の写真もあります。この頃から私が自転車に乗ってムサシが走りました。走るのが好きな子でした。



リードではなく、縄で繋がれています。柴犬だから、縄が似合うと思ったのです。


息子や娘が疲れて寝ていると、体をくっつけて添い寝するのが癖でした。








自分が寝るときは全く無防備です。お腹を見せて寝ています。


今ムサシを抱いていると、幼かった頃のいろんな思い出が蘇ってきます。



























2015年7月28日火曜日

日除けシェードを取りつけました

梅雨も明けてこれから本格的な暑さがやってきます。

リビングが日光の直射を受けるので、暑くてたまりません。日除けシェードを吊るすことにしました。

ホームセンターで探しましたが、幅が1.8×長さ2mの製品しかありません。少しでも幅が広いのをということで、ネットで幅2×長さ3mの製品を購入しました。

昨年まではデッキがあったのでデッキの手すりに括っていましたが、今年はデッキを撤去したので生垣に括りつけました。これで大丈夫だろうか?

垂らす角度などもいろいろ試して、最も効果的なのを探すつもりです。とりあえず、直射日光だけは避けられそうです。


2015年7月26日日曜日

梅干しの天日干し

梅雨が明けても台風等の影響で雨の日が多く、からっとした天気にならなかったのですが、やっと夏の暑い日がやってきました。

漬け込んでおいた梅干しを天日に干します。今年は紫蘇を入れなかったので、白干しです。
3日~4日天日に当てて、また梅酢に戻します。

以前は毎年漬けていたのですが、最近数年は漬けていませんでした。余裕が無かったのでしょう。


お店で買うと結構な値段です。売っている梅干しほど上手にはいきませんが、我が家で漬けた梅干はまた格別です。

2015年7月21日火曜日

庭のミョウガ

庭の柿と柚子の木の下、半畳くらいの広さの所にミョウガが植わっています。日陰で日当たりも良くないのですが、毎年この頃になると蕾がにょきにょきと顔を出します。




今朝見てみると、既に20個ほどの蕾が見つかりました。茎の下の暗い所なので見つけにくいのですが、白い蝶のような花を付けます。それを目当てに摘み取ります。




このミョウガは、この家に越してきた時に、友人から株を頂いて植えた物です。それ以来特に手入れもしてないのですが、毎年収穫できます。便利なものです。



庭の狭い畑には、ピーマンが育っています。とんがりジャンボという品種で、個数は少ないのですが、すごく大きくなります。ダンゴムシに葉を食されて可哀そうでしたが、何とか大きく育ちました。ピーマンが秋になるまで次々と実を着けるので重宝な野菜です。




また、昨年のこぼれ種から自生したミニトマトも実を着けました。可愛いものです。

2015年7月8日水曜日

天体望遠鏡が完成

先日ワークショップで作った天体望遠鏡に着色をして、完成しました。

見た目はなかなかの物ですが、実際に星を見ることが出来るのか、まだ試していません。
最近は梅雨で雨ばかりです。早く試したいものです。

綺麗に見えたら、高原にでも行って、テントを張って満天の星空を見てみたいものです。ムサシの世話があるので、無理かな…。

2015年7月5日日曜日

手作り天体望遠鏡

神戸駅の住宅展示場で、天体望遠鏡を手作りするワークショップがあるというので行ってきました。

以前から宇宙や星のことに興味があり、星空を眺めてはその不思議さに驚いていました。今回手作りするのは倍率30倍の天体望遠鏡です。

対物レンズと接眼レンズを紙の筒で繋ぐといういうごく単純なものですが、望遠鏡の仕組みが判るので面白い工作です。参加者にはお年寄りから小さな子供までおられましたが、お年寄りや小さな子供にはちょっと難しかったようです。

説明書通りに組み立てていくと、このような小型の望遠鏡が出来上がりました。後は好みの色を付ければ出来上がりです。


試しに遠くを覗いてみると、倍率が高いので対象を捕まえるのに一苦労です。上にファインダーが付いているのですが、上下が逆さまに映るので目標を捉えるのが難しいのです。

レンズはプラスチック製のちゃちな物なので解像度はあまり良くありません。また、しっかり固定していないと、少しぶれても目標から外れてしまいます。

梅雨が明けて空に満天の星が出たら、土星や木星をこの望遠鏡で見てみたいと思います。きっとこれまでと違った世界が見えることを期待します。

2015年7月4日土曜日

アガパンサス

門柱のところにアガパンサスが咲きました。この家を買った時に既に植栽として植えられていたものです。紫君子蘭ともいうそうです。紫の花弁がまるで花火のように開いています。

いつもは数本ですが、今年は10本も咲きました。肥料をやったり特別な世話をしたことはないのですが、沢山花を付けてくれました。

首が長いので、風で折れたり、通るときに当たって折れたりしないように気を使います。

隣にチェリーセイジも咲いています。こちらは年中赤い花を付けています。茎が弱くポキポキ折れるので可愛そうです。葉に触れるといい香りが残ります。

門前に花があるのは良いものです。

2015年7月1日水曜日

日本酒5本セットのプレゼント

以前は全く日本酒を飲まなかった私ですが、2年ほど前から美味しい日本酒にはまっています。

月桂冠の吟醸酒を飲んでとても美味しかったので、「和酒ラボ」という日本酒を応援するサイトからサポーター企画に応募しました。

今日、「当選しました」と日本酒5本セットが送られてきました。上撰、生酒、山田錦特別純米酒、大吟醸、にごり酒です。

日本酒にも製造方法によっていろんな種類があるのは知っていますが、実際に飲み較べてその違いを実感したことは無いのです。友達に純米酒しか飲まないのがいます。醸造用アルコールが添加されているのは本来の酒ではなく、体にも良くないと言うのです。そこまで拘ることは無いのでは……、実際に飲んでみてその違いが判るのかなと、眉に唾を付けながら薀蓄を聴いていたのです。

私のような日本酒の初心者にその差が実感できるかどうか自信はありませんが、このような機会を与えてもらったのですから、心して飲んでその感想を送ろうと思います。和酒ラボ事務局の皆さん、有難うございました。