2025年8月24日日曜日

盆踊り大会

昨夜、高倉台中央公園で連合自治会主催の夏祭り・盆踊り大会が開かれました。多井畑自治会主催の盆踊り大会は雨のため中止になったので 、お祭りが好きな私は家内と一緒に出掛けました。

いつもは公園の真ん中に櫓を建ててその周りで踊るのですが、諸般の事情で櫓は無く、地面に太鼓を置いてその周りで踊りました。自治会の役員の説明では櫓を組むのには大勢の尽力が要るが、高齢者の街になった高倉台では難しかったとのこと。ポートアイランド埋め立て用の土砂を採取したNTも55年も経つと高齢化してきたのです。



夕方から浴衣を着たこどもや大人が集まってきます。屋台も出て賑わっていました。音楽がかかり踊り始めます。おなじみの炭坑節、河内音頭の他アンパンマン音頭や最近のアニメソングがかかります。小さな子供達には人気のようです。



私は踊りの輪に入りませんでしたが、娘や孫は楽しそうに踊っていました。踊りの稽古があってそれに参加したそうです。主催者の方は準備や後かたずけなど大変だったと思います。ご苦労さまでした。


地蔵盆だったので帰りに寄ってきました。この出世地蔵はアグリと散歩の途中によくお参りしたものです。アグリはお参りするとおやつがもらえるので、高倉台へ散歩に行くと必ずお地蔵さんの前に行き、足元の台に乗って私たちが手を合わせる間じっと待っているのです。賢い犬でした。思い出すと泣けてしまいます。

楽しい夏祭り、そしてアグリに会いたくて切ない地蔵盆でした。




0 件のコメント: