2012年1月29日日曜日

ビールとノンアルコール飲料

ノンアルコール飲料を買おうとスーパーの売り場に行ったのですが、種類の豊富なことに驚きました。


ビールの横に並べてあるのですが、どこまでがビールで、どこからがノンアルコールか判りにくいのです。ノンアルコールの棚にも20歳以下の方には売ることができないとのポップもありました。

また、ゼロやOFFという表示が多いのにも驚きました。何がゼロで何がOFFなのかよく解りません。このような表示のある商品が売れ筋なのでしょう。

私もビールが好きでほとんど毎日飲みますが、週に2日は休肝日を設けているので、その日にはノンアルコール飲料を飲みます。ビールの代替品です。ビールと同じ範疇の商品というのは理解できますが、一般の人には区別が難しいでしょう。私は飲む銘柄が決まっているので迷うことはないのですが、いろいろ商品を選びたい人は混乱するでしょう。


何とか一目で区別できる表示が考えられないのでしょうか。ある情報ではノンアルコール飲料が白色表示に改良されるとのことですが、業界としての方向なのか、これからの進展に期待します。


2012年1月28日土曜日

味噌作り

今年も味噌作りをしました。

作り方はこちらを参照してください。

BGMにギター曲をかけて作業しました。大萩康司は豊かな感受性とテクニックを持っています。

大豆2㎏、米麹2㎏、塩800g(大豆と麹の合計量の2割)。これまで何年もいろんな割合で作ってみましたが、この割合が一番作りやすいし、美味しいようです。



麹の割合を増やせば白味噌であっさりした味、大豆の割合を増やせば赤味噌で濃厚な味。減塩味噌にしようと塩を減らしたこともありましたが、カビが発生したり、旨味も少ないように思います。また味噌は生き物で、時間が経つにつれ発酵が進み味が濃くなります。

これで夏を越したころには美味しい味噌が出来上がるはずです。





毎年作っているので作らないと忘れ物をしたみたいです。これで約8㎏の味噌ができます。増えた分は水分です。材料は3,500円でした。1㎏約440円の味噌です。買ったほうが安いのは明らかです。でも大豆も麹も生産者が判っており、塩も天然塩です。何分心がこもっている手前味噌です。


私が味噌を作っている時に、家内が先日手作りした柚子ジャムを袋に詰めていました。(こんなに手間暇かけなくても買ったほうが安いのに……懲りない家族です)

2012年1月21日土曜日

多井畑厄神祭り

我が家の近くにある日本で最古(?)の厄除八幡宮「多井畑厄神」に行ってきました。

いつもは閑散とした神社ですが、年に1度、1月18日~20日は大祭の日で大勢のお参りの人で賑わいます。今年も行ってきました。大勢の人で足元が見えない中をムサシも一生懸命に歩きました。小さな子供がムサシを見つけて「可愛い…」と言って駆け寄ってくるので冷や汗ものです。おとなしいムサシですが、急に飛び出してこられてはびっくりするのです。

露店も沢山出て賑やかです。こんな辺鄙なところにもやってこようという人がたくさんいるのだから、日本人は信心深いのか、お祭りが好きなのか?

このお祭りのメインは人形(ひながた)流しと言って、半紙で作った人形に名前と年齢を書いて、自分の替わりに厄を負うてもらって水に流すのです。1枚200円のひな形に家族5人の名前を書きました。ムサシもお祓いをしてもらい、一緒にひながたを流しました。

昨年も5人の名前を書いて流しましたが、私は痔で入院手術、ヘルペスに自家感作制皮膚炎、家内はアレルギーがひどくなり、娘は盲腸、ムサシは椎間板ヘルニア、腎臓炎と医者通い。厄が落ちたとは思えません。

しかし考えようでは、これですんだと思えばご利益もあったのかな。


2012年1月15日日曜日

ゆず収穫

庭の柚子を収穫しました。昨年は不作でしたが、今年はそれなりに生っています。








さて、この柚子をどうするか。まずジャムにします。作り方はこちらをご覧ください。皮を剥いて刻むのが辛気臭い仕事ですが、冷凍して年中味わうことができます。正真正銘の無添加、無農薬ですので安心です。







柚子味噌、甘みをきかせた醤油漬けも美味しいものです。その他にどうするか、これからゆっくり考えます

ムサシも得意げです。自分が収穫したわけではないのに。

 

2012年1月14日土曜日

今年初めての献血

新長田鉄人前献血ルームで今年初めての献血。通算120回目です。

この献血ルームは2年前に開設されました。この献血ルームは新長田の再開発ビルの地下にありますが、17年前の阪神淡路大震災で壊滅した町の再開発で建ったビルです。しかしビルのあちこちに空き家が目立ち、特に2階、地下は半分以上が空いています。神戸市が主導した再開発ですが、見通しが甘かったことは明らかです。地震前は低層の家屋が連なっていた街です。こんなにビルを林立させる必要があったのでしょうか?

今日は2周年記念ということで記念品を頂きました。ポカリスエットが発展したOS-1という経口補水液と瓦せんべいです。この献血ルームはアイスクリームのサービスがあることで人気があります。子供連れの献血者が多く、子供たちがアイスクリームのご相伴にあづかっています。

献血の後、鉄人の商店街で新鮮な魚を買って帰り、烏賊のお刺身とメイタカレイの唐揚げに舌鼓を打ちました。スーパーでパックされた魚を買うより、店員さんと話をしながら魚を選び、交渉して下料理をしてもらったりするのは楽しいものです。ああ…美味しかった。

2012年1月9日月曜日

買い初め!

ムサシ診察です。
1か月の間に数値がどう変化しているのか心配でしたが、腎機能検査の尿素窒素が32.0(基準値9.2-29.2)、クレアチニンが1.1(基準値0.4-1.4)でした。10月の末に最初に受診したときは40.7と2.0だったのでかなり改善しています。この状態が維持できれば良いのですが。

しかし採血の際の一騒動はいつものこと、診察台に乗せた時から大暴れです。先生も我慢強く、感心します。
ひとまず、良かった、良かった。

今日近くのショッピングセンターで買い初め。フランスワイン福袋6本セットを見て、衝動的に買ってしまいました。
正月に開けた1本のワインよりも安くで6本です。もともとワインには詳しくないので、ラベルを見てもよく解りません。品質にはあまり期待していませんが、普段飲みには十分です。

 
ブーツ2足。家内がムサシを散歩させるのに履くものです。21.5㎝と子供並みの大きさなので、なかなか合うのがなく、出会ったときに買っておかないと。
 
 
私の普段履きにクロックス。柔らかくて履きやすいサンダルです。ずっと、このサンダルを履いているのですが、底がすり減って雨の日には滑るので買い替えです。
同じのが欲しかったのですが、店員さんが言うのには、素材や形が少し改良されたとのこと。少し硬くなって履き心地は以前より悪くなっています。
柔らかいと底の摩耗が激しいので素材を変えたのでしょうが、本体の素材はそのままで、底の素材だけ変えてほしかったなあ。


2012年1月8日日曜日

七草

二日の日には何とか家族がそろいました。 4人と1匹が揃うのは久しぶりです。療養中のムサシに会ってくれて良かった。ムサシも嬉しそうでした。
 とっておきのハンガリーのワインを開けました。BOR FORRASです。フランスのルイ14世がワインの王様と称したのがハンガリーワインです。そのものではありませんが、その系列のワインです。赤ワインなのに渋みが全くなく、エレガントなデザートワインです。もう1種類赤ワインを開けましたが、こんなにも違うものかと感心しきり。

 






3日はとろろ汁で朝食です。山の芋(自然薯)で作るのが本当ですが、手軽に長いもで代用しました。ツルツルと噛まずに何杯もお代わり。消化が良いのか、悪いのか。





今日は7日。




朝は七草粥で、正月の間食べすぎた胃腸を休めます。台所に残っている野菜を適当に7種類入れた粥です。効果は変わらないでしょう。


深夜に娘が夜行バスで広島に帰ってゆきました。これで本当に正月が終わり!明日からしばらく家内の空の巣症候群が続くでしょう。

2012年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます

2012年の年が明けました。

毎年恒例になっている裏山の「おらが山」に登りました。

ムサシは療養中のため家において家内、娘の3人で。海の彼方から太陽が現れました。昨年は大変な災害が起こり、つらい思いをしましたが、今年は復興が進み、みんなが穏やかな生活を取り戻すことができますよう祈ります。

樽酒を頂いて、朝から出来上がりました。





我が家のおせち料理は家内が手作りしたものです。毎年しんどくなってくるようですが、圧力鍋やオールパンなどを使ったり、レシピを変えたりして楽に作る工夫をしているようです。息子にも食べさせたいといっていましたが、当番に当たっているから元旦は帰れないとのこと。仕方ありません。

ご近所の同じ「ムサシ」くんのお宅からムサシにお見舞いの品が届きました。高栄養のスープです。

不味い療養食を食べているムサシにとっては嬉しいプレゼントです。缶に入っているのに、自分に頂いたご馳走だと解るらしく、抱え込んでしまって取り上げようとするとすごい剣幕です。病気のくせに勘だけは衰えてないようです。