2010年11月27日土曜日

カレーの食べ比べ

カレーが大好きなよりさんですが、お昼に美味しいといわれているカレー3種類を食べ比べました。
3種類のカレーを皿に入れて、少しづつご飯にかけて食べ比べました。


京大総長カレー
  大きな牛肉の塊がたくさん入っていて、見た目の豪華さは随一。ビーフシチューのような味で、カレーの辛みはあまり感じられなく、トマト、オニオン、色んな果物のエキスが凝縮されているような味です。ちょっと酸っぱく感じる時もあります。


トヨタ博物館オリジナルカレー
 どろりとした、いわゆる典型的な日本のカレーです。スパイスも適当に効いて、日本人向きのカレーです。だれもが好みそうですが、これというような個性は感じられません。


神戸カレー(100年前のビーフカレー)
 石坂勇(元オリエンタルホテル名誉総料理長)が様々な文献をとき、先輩料理長を訪ね、膨大な資料から100年前にあった神戸のカレーを再現したものです。味のベースは①と似ていますが、①ほどシチューらしくなく、コクもあり、しつこくなく、私はこのカレーが一番好みです。

2010年11月23日火曜日

六甲山頂


家内とムサシを連れて六甲山へドライブ。山を登るほど気温が下がり、山頂では真冬のような気温です。直下の道端に車を止めて頂上へ。ムサシもお尻を振りながら頑張って登りました。

今日は旅行会社が企画した全山縦走が有ったらしく、縦走路を何人もの人が歩いていました。山頂から大阪湾を眺めて一休み。先月はここから有馬温泉まで歩いたことを思い出しながら車で帰路につきました。

途中でムサシが車に酔って戻してしまい、可哀そうなことをしました。車に酔うなど久しぶりです。山道のカーブが応えたのでしょう。やはり犬は野生です。不自然な加速度は本来、犬の世界には無いものです。

2010年11月14日日曜日

ヘチマの種は黒色?


家内の姉からヘチマを貰いました。本来なら水に漬けて腐らし線維を採るのですが、大きな水槽が必要です。それに、凄い臭いがするのです。数年前に畑でヘチマを栽培し、沢山出来たのを腐らしたのですが、大変な臭いで、庭では近所迷惑になるので、畑で処理をしました。

今回はカラカラに乾燥させてパリパリと表皮を剥がしました。中から種がぼろぼろとおちてきました。ヘチマの種は黒い色だったかな?水に漬けて腐らした際は確か白い種でした。来年は窓際に日除け代わりに栽培してみよう。黒い種、発芽するかな?

2010年11月8日月曜日

日本赤十字社兵庫県支部120周年記念大会

日本赤十字社兵庫県支部が出来てから120年になるというので、記念大会がポートピアホールで開催されました。名誉副総裁の秋篠宮妃殿下も出席され、大変盛大な式典でした。紀子さんを生で見るのは初めてでしたが、ほっそりした清楚な服装で好感を持てました。

私も献血が100回に達したので、金色有功賞というものを頂くことになりました。100回に達するまでには長い月日がかかり、その間健康で献血を続けることが出来たことを感謝します。今年は兵庫県で138人の人が100回に達し、受賞されました。奇特な人が大勢おられるものだと感心したものです。

表彰などあまり縁がない私ですので、早速頂いたグラスで乾杯ということになりました。家内の心づくしの料理と、多田美波さんという造形作家が手作りされたグラスで飲んだスパークリングワインは、非常に美味しく心に染みました。

2010年11月6日土曜日

畑仕事

家内と二人で畑に行ってきました。ピーマンを引き抜いて夏野菜は終わりました。これから冬野菜の植え付けです。大根と人参は9月の中頃に種をまき、間引きの頃です。先週にキャベツ、ブロッコリー、チンゲン菜、からし菜、ター菜の苗を頂いて植え付けました。これから私が自宅の庭で種から育てたレタス、水菜を植えておしまいです。
冬野菜は夏野菜ほど水やりや管理が面倒ではないので助かります。上手く根ついたら、大きくなるのを待つばかりです。菜っぱ類はあまり上手くいったことが無いので心配ですが、今年こそ沢山採れますように!