2009年9月30日水曜日

息子の夏休み


息子が遅い夏休みを取って、実家へ久しぶりに帰ってきました。携帯の機種変更をした際に買ったからと、デジタルフォトフレームを持ってきました。写真立てのようなものですが、デジカメで撮った写真を次々に映して行きます。時計やカレンダーも組み込むことができます。また、携帯電話の番号も持っていて、このフレームへ写メールを送るとその画像を表示します。いろいろと遊びの機能が組み込まれていて面白いインテリアです。

せっかくの休みなので山の中の温泉にでもゆっくり浸かりたいというので、私も休暇を取って一緒に行くことにしました。山口にいた時はあちこちに良い温泉があり、試合の帰りによく行ったということです。神戸では有馬が有名ですが、何度も行っています。そこで今はやりのクアハウスの「すずらんの湯」へ行ってきました。有馬街道に3年ほど前にできた施設です。六甲山のはずれにあり、山の中に鄙びた感じで作られていました。平日なので良く空いており、ゆっくりお湯に入り、遅い昼ご飯を食べてくつろぎました。こんな時間を過ごしたいとは、日頃は土日もなく、厳しい勤務なんだなと思った一日でした。

2009年9月24日木曜日

むかごご飯


むかごを知っていますか?山の芋、自然薯の蔓に秋になるとコブのようなものができます。直径5ミリくらいから2㎝位までの大きさで、不揃いな形をしています。形は芋のようですが、蔓にできるので気持ちが悪いものです。

隣の畑の方が事情があって畑を放置されているのですが、山の芋を植えられたらしく蔓にむかごが沢山ついています。収穫する人もいないし、又これが食べられるなんて誰も知らないようです。もったいないので収穫させてもらいました。勿論、事前に話は通してあります。

インターネットで調べると、むかごご飯が載っていましたので、早速家内に炊いてもらいました。色は少々黒くなりますが、美味い!白米とは一味違ったおつな味です。毎日白米を食べていると、このような変わったご飯は珍しく、食が進みます。粟、稗、麦など、雑穀が入ったお米が売られていますが、意外に高いのに驚きます。昔は貧しいご飯が、今では贅沢なご飯になっています。

2009年9月23日水曜日

おいでやすカーニバル





今日はおいでやすカーニバル。我が家の近くにある愛生園という福祉施設のお祭りです。毎年秋分の日の頃に開催されています。
最初に理事長で衆議院議員の土肥隆一氏が挨拶をされました。牧師だけあって、イスラエルの流浪の民の起源から入り、今の自分たちはぬるま湯に浸かっていないかということを話されました。民主党が主導することになるこれからの政治を見据えた話だと理解しました。

沢山のバザー、飲食のテントが並んでいました。毎年インドの方がカレーとサモサのお店を出し、好評です。私も初めてサモサを食べました。大きな餃子のようですが、中身がカレー粉を使って調理されたものでとても美味しかった。バザーではソニーのラジオICF 9740をゲット。500円でした。随分昔の型番ですが調子良く鳴っています。Gipsy KingsのCDもゲット。ベストアルバムです。連休最後に良い買い物をしました。

2009年9月22日火曜日

大男


家のリフォームを考えているので、住宅公園にモデルハウスを見に行きました。そこで大男に出くわしてびっくり。竹馬かと思いきや、竹を持っていない。どうしているのだろう。面白いので記念写真を撮らしてもらいました。

モデルハウスはどれも魅力的なものばかり。明るくて、開放的で、吹き抜けがあり、風呂やトイレも広く、収納も合理的に作られています。こんな家に住みたいと思うのですが、光熱費のことを考えると小さく区切られている方が効率的ではないか、荷物を入れるとごちゃごちゃしてくるのではと思ってしまいます。今の生活をつましく見直す方が先決です。

2009年9月21日月曜日

お彼岸



今日は敬老の日でもあり、秋の彼岸でもあるので田舎へお墓参りに行ってきました。お墓に参った後、実家に寄って母親に会ってきました。父親が亡くなってから、認知症が少し進んでいるのではないかと心配です。

帰りに加西市の楽法寺というお寺に寄りました。先日妻の友人に、万灯会のイメージソングでとてもいい歌があると教えてもらい、私もメールでお願いすると早速、楽法寺からCD「親愛~万灯の祈り~」が届きました。穏やかな心持ちになれる美しい歌です。ご住職が作詞、その詞にmica with youichiさんが作曲、プロデュースされたものです。機会があれば、立ち寄ってCDのお礼を言いたかったのです。お寺に着くと、地域のご婦人たちが夕方からの万灯会の準備をされていましたので、邪魔をしてはいけないと思い、お礼も言えずに失礼しました。

お寺の周りはのどかな田園風景で、彼岸花があちこちに咲いていました。子供の頃、この花は摘んで家に持ち帰ってはいけないといわれたものです。稲の香りを感じながら神戸に向かって車を走らせました。神戸に近づくにつれて人工的な物が増え、のどかさが失われていくのが判りました。

2009年9月13日日曜日

ゴーヤのカーテン











午後になると西側の窓から陽が差し込んで大変な暑さです。今年も窓の下にゴーヤを植え、少しでも涼感が得れれればと緑のカーテンに仕立てました。今年は梅雨明けが遅く、ゴーヤの実の方は期待外れでしたが、日除けの役目は十分果たしてくれています。秋の気配を感じつつ、緑を通して差し込む自然光で本を読むのはとても気持ちの良いものです。風に光って揺れるゴーヤの葉を眺めながら、Gontitiを聴いて、晩夏の午後のコーヒーを飲んだところです。

2009年9月12日土曜日

冬野菜の準備


















夏野菜も終わり、冬野菜の植え付けの準備をする時期がきました。ピーマンとナスは花が咲いているのでもう少し置いておいて、ツルが一面にはびこっている冬瓜とカボチャを引っこ抜いて、掘り起こし、畝立てをしないといけません。その作業を思うとうんざりしますが、しなければ冬野菜を植えることができません。気持ちを奮いたたせて、作業を始めました。ジャングルのような茂みになったツルの間に、冬瓜とカボチャが隠れていました。もう少し置いておくと大きくなるかもしれませんが、可哀想だけど収穫です。

朝から作業をして、昼過ぎまでかかってやっと畝立てが出来上がりました。あとは大根、蕪、人参等冬野菜の種をまくだけです。ああ疲れた。
今日は久しぶりの雨が降ってきたので作業は中断。種まきは明日です。

2009年9月11日金曜日

うろこ雲!秋


ムサシと朝の散歩中、空を見上げるとうろこ雲。暑かった夏も終わり、秋の気配です。窓を開けて寝ていると、明け方は寒くて、掛けるものが欲しくなる時があります。これからは過ごし良い気候となり、体育祭、文化祭、バザー等が次々と開催されます。食べ物も、サンマ、柿、松茸と秋の味覚が勢ぞろいする日も近いことです。暑いのが大嫌いな私は、この季節を待っていたのです。