2013年3月31日日曜日

娘が帰ってきました

広島で学んでいた娘が帰ってきました。本人はアパートを引き払い、引っ越し荷物を送り出して、スウェーデンへ研修に出かけ、卒業式の前日に帰国し式に出席して、その後関係者との別れをして、先日帰ってきました。

2年前に持って行った荷物のほかに、増えた荷物もあり部屋は段ボール箱でいっぱいです。足の踏み場もありません。私たちでは片付けようが無いので、本人に頑張ってもらうしかないのですが、4月から病院の勤めが始まるので忙しくなります。片付くのは何時のことか…。


夕食時にお土産を前に旅行の話を聞かせてもらいます。お土産は、いわゆるブランド物ではなく、土地の人が食べたり使ったりしている生活を反映したものです。

旅行中はブロークンな英語を駆使して積極的に行動したようです。ニュースで報道される事件のせいか、治安の悪さを心配したのですが、北欧は親切な人が多く、何度も土地の人に助けてもらったようです。我が家では地図を広げ、置時計を現地時間に合わせ、いまどのようにしているのだろうかと想像し、またメールを送る時間を確認していました。



外国ではクレジットカードが必需のようですが、暗証番号を間違えたのか使えなくなってしまい、心細い思いをしたようです。また、自分の気持ちは伝えることが出来ても、相手の英語が聴き取れなかったのを実感したことで、今後の課題を見つけたようです。


明日から、仕事に再出発です。2年間のいろんな経験を今後の仕事や判断に生かし、頑張って人生を切り開いてほしいと思います。






2013年3月28日木曜日

夫婦で献血…盃頂きました

夫婦で新長田の鉄人献血ルームで献血をしてきました。家内は10回目で、記念の盃を頂きました。最初は怖がっていましたが、最近はそんなに抵抗も無くなったようです。

私は二十代のころ献血に行って不整脈を指摘され、それから約2年間病院へ通いましたが、結局なんということもなく無罪放免となりました。受診のきっかけを作ってくれた献血に感謝し、少しでも恩返しをと思い献血を続けました。今では盃を4個貰っています。



 
日赤の広報によると、全国民が一生に1回献血をすれば、必要な血液を確保できるそうです。これは統計的な数字ですが、健康であるからこそできることであり、また血液検査の結果も知らせてくれて、自分の健康状態をチェックするのに大変役に立ちます。

献血ルームもいろいろと苦心をしているようで、今日はポーラ化粧品の方にハンドマッサージをして頂きました。また、ビアードパパのシュークリーム引換券、グリコのカレー職人も頂きました。

いろんな個人、団体、会社も献血を応援しています。血液を必要とする人の為、また自分の健康の為にも献血に行きましょう。

2013年3月24日日曜日

娘の卒業式…よく頑張った!

昨日広島で娘の卒業式があり、家内と共に出席しました。勿論ムサシも一緒です。ムサシに負担がかかるので、置いていこうかとも思ったのですが、それも心配で結局一緒に行くことになりました。

娘は作業療法士として病院で働いていましたが、思うところがあり学校へ戻りました。家にいたころは殆んど親掛かりの生活をしていたのですが、この2年間、働いていたころの貯えとアルバイトで生活費、学費を工面し勉強を続けました。引っ越し等面倒なことも全部自分で処理し、親にはほとんど迷惑をかけずによく頑張ったと思います。

広島での卒業式は西条の体育館で行われました。午前中に全学の卒業式があり、午後に各学部に戻って、各人に学位記が授与されました。その後、謝恩会になだれ込むようです。私達は全学の式に出席しました。

体育館には大勢の卒業生が集まっていました。国際色豊かで、それぞれの国の民族衣装を身に着けた学生で溢れていました。女性は殆んどが着物、袴姿で色とりどりで賑やかなことです。

式典は1時間程度の、厳かではあるが、比較的簡素なものでした。学長の式辞の後、学部生、修士、博士課程、留学生の代表者が学位記を受け取り、送辞、謝辞があり、合唱で閉式しました。

娘は修士課程の代表として学位記を受けましたが、殆んどが着物、袴姿の中、スーツで質素でしたが、立派に役目を果たせたと思います。

ムサシは式典の間、体育館横の木陰でずっと待っていました。知らない土地で不安だったと思いますが、通りすがりに人が声をかけてくれていたようです。

娘を見送って神戸へ。プリウスはナビが付いているので、不案内な土地でも安心です。往復7時間のドライブでした。頻尿でSAまで持つか不安でしたが、何とか帰ってきました。お疲れ様!

2013年3月20日水曜日

ひまわりと子犬の7日間…泣けました!!

HAT神戸の109シネマズで「ひまわりと子犬の7日間」を観てきました。

息子がHAT神戸に住んでいたので以前はよく行っていたのですが、大阪に越したのでHATに行くのは久しぶりです。

このシネマコンプレックスは10のスクリーンがあっていろんな映画が同時に上映されています。今日は休日ということもあってチケット売り場には大勢の子供連れが並び、切符を求めるまでかなりの待ち時間がありました。インターネットで購入しておけばよかった。

「ひまわりと子犬の7日間」詳しくはこのリンクをご覧ください。小さいころのムサシによく似ていました。雄と雌の違いはありますが。主人を追って走る姿はムサシのそれと重なります。

子犬を見ると、若いころのムサシそっくりです。こんな可愛い子犬を抱いたことがあったなあと思い出します。映画とムサシの姿が二重写しになって、不覚にも涙でスクリーンが見えなくなりました。





映画館を出て以前よく来たJICA関西の食堂でお昼ご飯を食べました。ここはあまり知られていませんが一般の人も自由に利用できます。開発途上国の料理が月替わりで食べられます。今月はナミビアです。食後のコーヒーもお替わり自由です。




ムサシが一人で待っています。急いで帰りました。ドアを開けると泣きながら駆け寄ってきました。齢をとって世話が面倒だからと犬を捨てるなんて、とてもできません。老犬も可愛いものです。私たちより頼る者がいないのだから。

2013年3月17日日曜日

春の花、部屋中に芳香が漂っています。


挿し木で育てた白、紫の沈丁花。数年前、ほんの小さな枝を挿し木にしたのですが、ここまで大きく育ちました。
部屋の中に入れると芳香が部屋中に漂っています。心が安らぎます。


家内は部屋に入れると早く咲き終わるので、香りを楽しむ期間が短くなるというのですが、香りの誘惑には逆らえません。特に、朝起きてきた時の香りは非常に強く感じます。沈丁花は夜に香りが強くなるのでしょうか?花が終わると、また庭で育てます。



庭に咲いた水仙も切り花にして部屋で楽しんでいます。水仙はいろんな品種がありますが、我が家には3種類の水仙が咲いています。

それに桜も咲きました。サクランボの成る品種なので、ソメイヨシノよりも早いようです。もう満開です。これから木蓮、コブシが続きます。

また悪戯!

昨日、所用があって夕方から家内と二人で出かけました。ムサシも連れて行ってやりたかったのですが、親戚の叔母さんを車に乗せることになっていたので、ムサシは一人で留守番です。

帰ってきて部屋の明かりをつけると、泣きじゃくって甘えてきました。暗い部屋で寂しかったのでしょう。しかし、廊下の隅を見ると大変なことになっていました。

寒いところが良いだろうと、廊下に置いていた玉ねぎ、ジャガイモの袋を噛みちぎってひどいことになっています。部屋のドアを閉め忘れたのです。うかつだったといえばそれまでですが、この悪い癖は何とかならないものでしょうか。

しかし、一人きりになるのがこんなに不安なのかと思うと、腹立たしい気持ちも失せて、一層愛おしくなります。親バカです。

2013年3月9日土曜日

またまた、面白いもの

娘が引っ越し荷物を送ってきました。荷物を送り出してから、本人はスウェーデンへ研修旅行に出発。約20日間の旅行のうち、大学の仲間と一緒なのは1週間で、後は単独行動です。心配の種は尽きません。

娘が送ってきた荷物を整理していると変なものが出てきました。置物のようですが、日があたると葉が動くのです。太陽電池がついているので、光を動力に変えているのでしょう。

見ているとなかなか可愛くて、癒しになります。1人でアパートへ帰ってきて、ペットでもいると慰められるのですが、それもかなわぬので、こんなものを置いていたのでしょう。

太陽光はもちろんのこと、夜の蛍光灯の光でも動きます。自分一人は寂しいものです。このような物でも誰か一緒にいると安心します。そんな生活を送ってきたのでしょう。あと2週間で帰ってきます。賑やかになって楽しいような、娘のペースに振り回されそうな・・・ちょっと複雑な気持ちです。

2013年3月6日水曜日

いかなごの釘煮、釜揚げ

 毎年3月になると、そわそわします。神戸~明石地域の独特な風物かもしれませんが、いかなごの新子が出回るのです。この地域の人はいつ解禁になるのだろうと心待ちにしています。我が家も毎年釘煮を作るのが恒例になっています。





私も、家内も神戸出身ではないので、神戸に来て初めて釘煮を知りました。毎年挑戦していたのですが、最初のころはなかなか上手くいかず、毎年落ち込んでいたのです。しかし、年を重ねることにレシピを見直し、今ではほとんど失敗も無く炊けるようになりました。



今年も家内が新長田の行きつけの魚屋で買ってきました。昼網が届くのを皆さん列を作って買って帰ります。その時に色々情報交換するらしく、スーパーで買うのと一味違う楽しい買い物だそうです。






釘煮は錆びた釘のように固く炊くのですが、上手く炊けるとお世話になった方達へ送るのに、いかなごパックなるものがあります。郵便局でも旗を立ててPRしています。今日のいかなごは例年よりも大きかったので、しっかりといい具合に炊き上がりました。



一部は釜揚げにし、生姜酢醤油で戴きました。春を感じる風物です。




2013年3月4日月曜日

ひな祭り

 今我が家は、夫婦とムサシだけですが今年もお雛様を飾りました。娘が家を出るまでは毎年飾っていたので、生活のリズムがそのように組み込まれてしまっているのです。娘は広島で学生生活を謳歌しています。


段飾りではなく親王飾りですが、シンプルでこれはこれで品の良いものです。



家内は頑張ってちらしずしを作りました。すし太郎なら簡単ですが、本格的に作るとなると、結構手間が掛かるようです。蛤のお吸い物も添えて頂きます。ちょうどご近所から桜餅やうぐいす餅、色とりどりの和菓子を頂き気持ちも華やぎます。



庭の木蓮のつぼみも膨らんできました。もうすぐ温かい春が来ます。春よ来い!早く来い!