2016年12月27日火曜日

パディの思い出

我が家でのパディ
我が家にアグリがやって来て振り回されていますが、決してムサシのことを忘れたわけではありません。それにもう1匹忘れられない犬がいます。


パディです。ムサシが元気な頃はときどき散歩で会っていた雌の柴犬です。昨年の末に寝たきりになり、病院でも残念ですが寿命ですと言われたそうです。縁あって3月から週二日、ご家族の留守の間のお世話をすることになりました。




お世話をするといっても、パディは動けないので、褥瘡にならないように時々向きを変えたり、抱っこしたり、おやつやミルクを与えたりするだけなのですが。



最初は恐る恐るで、ご家族の留守に異変があったらどうしようと不安でした。しかし慣れてくると、パディも呼び掛けに反応するようになり、その生命力に喜んだり驚いたりの日々でした。火、木の午後にパディが来るのが待ち遠しくなってきました。


お世話は家内がしていましたが、時々私もパディを抱いて身体の温もり、鼓動を愛おしく感じていました。



暑い夏を乗り越え秋になると、11月に18歳の誕生日を迎えられるのではと期待していたのです。しかし11月6日の深夜ご家族に見守られ旅立ってしまいました。
懸命に生きたパディ。本当によく頑張りました。


その後しばらくは、家内は火、木の午後になると、パディがやってくる錯覚にかられ涙していました。


ご家族からパディとの思い出を綴ったアルバムを頂きました。お子さん達が幼少の頃から、成長してゆく過程のパディとの思い出が詰まっています。コロコロの幼犬のパディが成犬になり、老いて介護が必要になるまでの思い出が綴られています。


犬は人間が80~90年生きるところを17~18年で通り過ぎてしまいます。犬がこんなにも愛おしいのは、生まれてから亡くなるまで、人生の縮図を見るからでしょう。


アグリとの生活もスタート地点です。最後のゴールまで一緒に歩みます。







2016年12月26日月曜日

広島の牡蠣

ご近所から広島の牡蠣を頂きました。海産物は大好物です。


早速バター焼きにしていただきました。いろんな料理法がありますが、あまり手を加えずに牡蠣本来のうまみを味わうのが良いようです。焼き上がりに醤油をジュッ、外はカリッ、中はプリプリ、庭のライムを絞って。


息子にも食べさせてやりたい。残念。


こんな大きな牡蠣は久しぶりです。焼いたら縮んでしまうものですが、こんなに大きいのです。


美味しい!今日は本来は休肝日ですが、特別に明日とチェンジ。ああ、美味しかった。


2016年12月25日日曜日

我家のクリスマス

クリスチャンでもないのですが、クリスマスは家族で食事をしてきました。家内は子供達へのささやかなプレゼントを用意しています。クリスマスはプレゼントの日なのです。


今年は娘夫婦が来てくれました。息子は声を掛けたのですが、約束があるとのことで来ませんでした。クリスマスイブに約束とは??彼女とでも逢っているのなら良いのですが、何も言わないので全く分かりません。





我が家ではクリスマスツリーを飾っています。外には電飾のリースも。以前は挙って外壁を電飾で飾ったこの街ですが、ブームが去ったのか、しんどくなったのか、今では数軒だけです。


少し見ないうちにアグリが大きくなったのでビックリしていました。毎日見ている私には判りませんが。最近は食事を作るのが億劫だと常に言っているのですが、久しぶりの多人数での食事なので家内も頑張ってくれました。娘夫婦からの差し入れもありました。



久しぶりに賑やかな食事を楽しみました。娘たちからも私達にプレゼントがありました。心のこもった贈り物は嬉しいものです。アグリも自分より大きなぬいぐるみをもらいました。喜びの為か恐怖の為か大興奮。




お向かいのフランス人のご家族が訪ねてきてくれて、大勢で食後のコーヒー、家内の手作りケーキを楽しみました。久しぶりに賑やかな夕べでした。




2016年12月19日月曜日

デジタル一眼レフを購入

先日の小豆島旅行から帰って写真を整理していると、後半部の写真の一部に黒い影が映っています。ニコンのコンパクトデジカメです。モニター画面にも黒い点があります。カメラを叩くとその影が少し動きます。どうもごみでも入ったようです。旅行以降のブログの写真でも確認できます。


左:EOS kissX7i   右:ニコンのデジカメ
このままではこれから映す写真の全部に影が映ります。せっかくアグリの可愛い写真をどんどん写そうと思っているのに。カメラ店の店員に相談すると修理パックで1万円位は掛かるでしょうとのこと。


新しいカメラを買って、ニコンのデジカメを修理に出すことにしました。同じ買うなら同等の機種ではなく、上等の機種にします。デジタル一眼レフです。フィルムカメラでは一眼レフを使っていたのでデジタルでも欲しかったのです。


キャノンのEOS kissX7iに決めました。歳末セールでレンズを2本付けたダブルレンズキットを薦められましたが、レンズの付け替えが面倒なので、18mm~135mmのレンズキットを購入しました。


ニコンのデジカメを修理に出すと、症状再現しようとしても黒い影が出ないのです。モニター画面からも黒い点が消えています。ごみがどこかに移動してしまったらしいのです。詐欺に掛かったようなものです。これならカメラを買うことは無かったのに。


ニコンのデジカメも再度使えるようになったし、気持ちを切り替えて、これから綺麗な写真をどんどん撮ることにします。アグリや来年生まれてくる孫の写真を。

2016年12月17日土曜日

久しぶりの山歩き

アグリが来てから世話にかまけて山歩きが出来ていませんでした。今日は天気も良いし、アグリも問題なく育っているので、久しぶりに山歩きです。


おらが山から旗振山へ。歩き慣れたルートですが、今日は大勢の人に出会いました。旗振山方面から来る人たちです。寒くなったので歩く人が増えたのか、特別な催しがあったのか?


旗振り山へ着くと塩屋か一の谷方面に歩きたくなるのですが、今日はここまで。景色を堪能して引き返しました。おらが山の頂上には「おらが茶屋」という喫茶店があります。喫茶店の上には展望台があり、眺望が良いのでよく立ち寄ります。ここはムサシとの思い出の場所です。


まだ幼かったムサシを連れて、おらが山へ登り、ムサシを下の広場の水道栓に繋いで、家内と喫茶店でお茶を飲んでいた時です。入口のガラス戸の向こうに小さいムサシの姿が。リードを噛みきって後を追いかけてきたのです。でもよく喫茶店にいることが判ったものです。喫茶店は2階なのです。


この時ほどムサシを可愛く思ったことはありません。必死で臭いを嗅いで後を追ったのでしょう。家まで抱いて帰りました。


今はムサシは居ません。替わりにアグリが待っています。ムサシもアグリも可愛い子供達です。ムサシは私たちの心の中で今もこれからもずっと一緒です。

2016年12月12日月曜日

初めての病院

今日動物病院に行ってきました。混合ワクチンの接種です。

生後2ヶ月で1回目、更に1ヶ月後に2回目を接種します。それから2週間後にやっとお散歩デビューできます。来年の1月の終わり頃になります。一番寒い時です。

一通りの診察を済まし、特に異常はないということでした。食事を残すことがあると相談すると、子犬は胃が小さいから、一度にはたくさん食べられないので、回数を増やして、少しづつ与えてくださいとのこと。




ワクチンを打たれて弱っているかと思いきや、家じゅうを走り回っています。素早いのと動きが予測不能なので、足もとをうろうろされると危なくて堪りません。先日も踏みつけてしまいました。気を付けないと。


それでもケージに入れると観念するのか、急におとなしくなります。これは助かります。ムサシはケージに入れなかったので、お客さんのある時は2階に閉じ込めたのですが、壁は掻くし、なんでも引っ張り出して大変でした。


まるでやんちゃな子供みたいなものです。この歳になって、もう一度子育てするとは思わなかった。

2016年12月10日土曜日

元気に育っています

アグリガ我が家に来て4日目です。環境も変わって幼い子犬がどうなることか心配していたのですが、何とか元気に育っています。


今日は庭に放しました。柴犬だけあって土の上が似合います。元気に駆け回って、写真を撮ろうとしても出来ないのです。やはり柴犬は自然の中が一番です。ブリーダーの方も出来れば外で飼ってくださいと言っていました。


余りに動き回るものだから私がアグリの足を踏んでしまいました。キャンキャンと大きな鳴き声をあげられた時はぞっとしました。こんな小さな足ですから、ひとたまりもありません。骨が折れたんではないか?


しばらく左の前足を引きずっていましたが、午後には何事も無いように走り回りました。ああ、良かった。安心しました。もう少し注意深く接してやればよかった。




もうご何人かの方がアグリに会いに来てくれました。ワクチンが済んで、お散歩デビューするのが待ち遠しいこの頃です。





2016年12月7日水曜日

アグリが我が家に来た


待望の子犬が我が家にやってきました。生後2か月の雄です。名前はアグリ。ずっと前から名前だけは決めていました。


犬舎では立派な柴犬に育てるように、いろいろと注意事項を教えてもらいました。しかし、我が家に来てからは、どうしても触りまくって甘やかしてしまいます。ケージから出すと、家の中をはしゃぎまわっています。ここが辛抱のしどころです。


私たち夫婦も齢をとってゆきます。息子や娘に世話にならないとは限りません。そんな時に穏やかな犬でないと困ります。ムサシは家族以外には懐かなかったのです。そんなところが又可愛かったのですが…。


トイレのしつけはどうすれば良いんだろう。この調子ではシーツの上にしてくれそうもありません。庭ででもさせますか。可愛がるのは簡単ですが、きちんと躾けようと思うと頭の痛いことです。


2回目のワクチンが済むまで、お散歩はお預けです。ご近所に披露するのはもう少し先になりそうです。



2016年12月6日火曜日

小豆島旅行

8月4日~6日まで、2泊3日で小豆島へドライブ旅行してきました。娘も一緒です。

第3突堤からジャンボフェリーで坂手港に。家族でフェリーに乗ったのは初めてなので、興味津々。

1日目
映画村バス停
二十四の瞳の映画になった岬の分教場へ。映画のシーンを思い起こす昭和の初期の建物、運動場を見て、懐かしさがこみ上げてきます。映画村へも行きましたが、中へは入らず付近を散策。

つくだに屋さんで100円ご飯でいろんな佃煮を試食、美味しいのをお土産に購入しました。さらにマルキン醤油記念館を見学し、醤油アイスクリームを。以外に美味しい!

夜には宿舎のお世話で宝生院の樹齢1,600年の真柏を鑑賞しました。住職が雨の中説明をしてくださり、有難うございました。




2日目




小豆島は岩肌が露出した奇岩が多く、中国の山水を見ているようでした。中央の山間部をドライブしました。


銚子渓の猿の国に行ったときです。トランクを開けると一匹の猿が飛び込んできて積んでいた蜜柑を一つ横取りしていきました。とんでもない泥棒猿です。ここには約500匹の野生のサルが住み着いているのです。猿のしぐさを見ているとまるで子供のようです。


寒霞渓から下ってオリーブ公園で一休み。小豆島はいたるところオリーブの木が植わっていますが、ここはオリーブのテーマパークです。魔女の宅急便のキキの真似をして箒にまたがって空を飛びました。











3日目


最終日はエンジェルロード(干潮の際に現れ、潮が満ちると沈んでしまう砂の道)を楽しみ、山の上の佛谷山へ。岩をくりぬいた寺です。真っ暗な洞穴の奥に拝殿があり、恐ろしくて長居は出来ませんでした。


島を一周してみました。四国よりはいろんな観光地がありますが、播磨灘側は採石場が続き、恐ろしい山肌が迫ってきました。これも島の一面です。




明石海峡大橋






後はフェリーに乗って明石海峡大橋をくぐると神戸の街です。楽しい旅行でした。こんな気楽な家族旅行は、これから先は難しい状況です。