2022年9月25日日曜日

庭木の剪定、お疲れ様


最近ずっと気になっていたことがあるんです。庭木が伸びてみっともない姿になっています。


ご近所は植木屋さんが入って綺麗に剪定をされています。我が家もこの家に越して来てから、一度だけ植木屋さんを入れましたが、あとは私が剪定しています。

家の前のヤマボウシ、モミジ、裏のコブシ、木蓮、ウバメガシの生垣です。選定の方法をネットで勉強して準備し、ご近所の植木屋さんの成果を見学しているのですが、実物の枝を前にするとどうして良いか判らなくなります。


とりあえず、前年から伸びたところを切るという、いわゆる散髪のような形になってしまいました。それでも見た目はすっきりし、ずいぶん格好良くなりました。樹のためにも良いのだろうと自分に言い聞かせています。

切った枝は以前は細かく刻んで、袋に入れて可燃物の回収に出していましたが、その作業が大変なのです。腕は痛くなるし、袋は破れるし、この作業が一番嫌でした。最近はそのまま車に積んでクリーンセンターに運び込みます。大助かりです。


家内も枝の張り具合や、どの枝を切ると良いなどアドバイスしてくれ、切った枝を集めてクリーンセンターへ持ち込む作業を手伝ってくれました。こんな作業は一人ですると嫌になるのですが、家族の共同作業だと何とかやり遂げることができます。


秋の仕事が一つ済みました。お疲れさんでした。自分で剪定した樹を見ると、植木屋さんには及びませんが、素人なりに上手くできていると自画自賛しています。

2022年9月12日月曜日

冬野菜の準備、レタス、大根の種まき

 夏野菜が終わり、そのあとに冬野菜を植えます。まだ残暑厳しいのですが、冬野菜は今頃が蒔き時です。


リーフレタスとサニーレタスの種を蒔きました。セルトレイにじかに蒔くと種が流れてしまったり、用土に埋もれてしまって発芽率が悪いので、芽出しをしてからそれをセルトレイに移植します。


3㎜~5㎜くらいの小さい発芽した種をピンセットを使ってセルトレイに移植するのですが、かなり根気のいる仕事です。昨年、この方法で植え付けると上手くいったのです。

あとはビニールをかぶせて乾燥を防いで、大きくなるのを待つだけです。毎日観察して適切な時期を見て畑に定植します。


大根の種も蒔きました。こちらは畑に直蒔きします。大根は以前作った時は大きくならず、雑煮大根の様でした。家内の反対を押し切って、今年は再挑戦です。上手くいけばよいのですが…。

2022年9月4日日曜日

エアコンを買い換えました

14年前に買ったエアコンが冷えなくなりました。4年前に一度修理しています。もう限界だと思い、新しいエアコンに変えました。

近くの電気店に調査に行って説明を聞きました。性能を考えるとダイキンと富士通のエアコンがお勧めとのこと。他のメーカーはいろんな機能を付加して特徴を出しているのだそうです。


今まで使っていたの富士通だったので、ダイキンの最新機種を選びました。AN63ZRPK-wです。エアコンの欠点は暖房時に空気が乾燥することなのですが、ダイキンのこの機種は空気中の水分を利用して加湿もできるそうです。冷暖房以外の季節には換気もできます。


昨日取り付け工事が終わりました。さっそく運転してみましたが、冷房はよく冷えます。これで快適に過ごせそうです。




暖房時にはガスファンヒーターを使っていたのですが、最初だけガスを使って温まったらエアコンに切り替えた方がエコなのだそうです。今年はそれで試してみます。


富士通のエアコン、14年間有難うございました。これでお役御免です。後任にはダイキンの新人が活躍してくれます。