2010年9月28日火曜日

カンジャンケジャン


ご近所からカンジャンケジャンという珍しい韓国料理を頂きました。


生のワタリガニを醤油に漬けたもので、韓国では有名な料理のようです。私は食べるのはもちろん、聴くのも観るのも初めてでしたが、食通の間では人気の料理らしいです。韓国では、ご飯がすすむので「ご飯泥棒」と呼ばれているそうです。


早速頂くことにしました。食べ方は日本のワタリガニと同じです。甲羅をはずして中の肉や味噌を頂きます。足の身も美味しかった。生の蟹を醤油漬けにしてあるので、塩辛の浅いののような味で、これは美味い。ご飯泥棒と呼ばれている訳が解りました。刺身のようであり、塩辛のようであり、とにかくご飯に合うことは間違いなし。


こんな珍しい物は、アパートくらしの息子にも食べさせたいのですが、無理なことです。まあ、来月帰ってくるのだから、その時に話だけでも聴かせてやろう。

2010年9月26日日曜日

秋の味覚




今日は秋の味覚を堪能しました。

松茸、八百屋で思いのほか安く出ていたので家内が衝動的に買ってしまいました。恐らくヨン様の国か、キムイルソンの国の物でしょう。ここ数年来ご無沙汰でしたが、今日は焼き松茸で頂きました。香りはあまりありませんが、食感は子供の頃山で採ってきた松茸と変りませんでした。

冬瓜、畑で採れたてのミニ冬瓜です。去年は大きな冬瓜がたくさん取れましたが、今年はミニ冬瓜です。家内に言わせると、すこしえぐいということですが、私は十分美味しかった。今日は干し貝柱を入れたあんかけでした。

サバの浜焼き、家内の姉の家に野菜を届けた際、お土産に頂きました。サバ好きのよりさんは大満足です。

それに、先週家内と娘が行った旅行で買ってきてくれた飛騨の濁り酒。口当たりも良く、いくらでも飲めそうですが、1本しかありません。

2010年9月23日木曜日

おいでやすカーニバル



神戸聖隷福祉事業団のおいでやすカーニバルの日です。身体障害者、知的障害者の施設がいくつか集まっている園のお祭りです。わが家も毎年出かけていって、出し物を見学したり、バザーを見たり、模擬店で食べたりと楽しい時間を過ごします。大勢の障害者の方も、車いす等に乗って参加されています。健常者と一緒にお祭りを楽しまれていて、ここでは何の区別もありません。お世話をされているボランティアーの方々ご苦労様です。

残念ながら、今日は朝から小雨が降り続き、折角お店を出された方にはお気の毒でした。手作りの作品や、不要になった衣服、眠っている食器、日用品などが売られています。新しい場を見つけ、役に立てば喜ばしいことです。

私は仏教関係の本と、水仙の球根を買いました。鉢植えにして来春、綺麗な花を楽しみます。家内と娘もいろいろ楽しんで買っていました。

お昼近くになったので、毎年インドの方が出店しているお店のカレーとサモサを食べました。私はカレーが大好物なので、焼きそば、たこ焼き、赤飯等には目もくれずカレーを選びました。キノコやインゲン豆、トウモロコシ等が入ったカレーでした。あまり辛くなくちょっと物足りない感じがしました。日本のカレーとはちょっと違います。、これが本物のインドカレーなのかと感心しました。

2010年9月20日月曜日

近くの温泉ー柚椰の里

家内と娘が今日から白川郷、上高地、乗鞍スカイラインへバスツアーに出かけました。私とムサシは留守番です。本当は家族一緒に行くことが出来ればいいのですが。行儀の悪いお客よりもずっと行儀が良いのに、犬というだけで認めてくれません。

仕方が無いので私は野良仕事に精を出して疲れ果て、以前よく行っていた近場の温泉に行ってきました。最近はあまり行かなくなりましたが、子供が小さい頃は温泉ブームで、毎週のように温泉に行っていました。土、日曜日には遠出して温泉巡りをしたものです。

今日行ったのは柚椰の里です。温泉ブームの先駆けとなった一番古い温泉です。公衆浴場料金で入るのと、プレミアム料金を払って別区画に行くことが出来るようになっています。公衆浴場料金でも十分良い気持ちになれます。

昼間から温泉に浸かって手足を伸ばしていると、何とも言えない良い気分になります。露天風呂、釜風呂も入ってゆでダコになりました。極楽、極楽。休憩室では、お年寄りのご夫婦が美味しそうに冷やし水あめを飲んでいました。のどかな風景です。公衆浴場は日本の文化です。是非とも残ってほしいものです。

2010年9月15日水曜日

ジンジャーの花


お土産に頂いたハワイのジンジャーが今年は次々に花をつけています。

その花が実に可憐で美しいのです。この写真を見てください。まるでまっ白い蝶が羽を開いて止まっているような姿をしています。それに、香りが素晴らしいのです。切り花にして部屋に飾っていますが、部屋に入るとすぐに香りに包まれます。

人工的な香水とは一味も二味も違います。松ぼっくりのような形をした蕾から、白い花が伸び出てきて、羽を開くように花弁を開きます。ジンジャーの花がこんなに可憐で美しい物とは知りませんでした。

日本の生姜も花をつけるのでしょうか?もし、日本の生姜が花をつけた写真がありましたら送ってください。

2010年9月12日日曜日

野菜の出来が悪い

今年は猛暑で、店では野菜の値段が高騰しています。私が借りている畑の野菜も例年に比べて非常に出来が悪く、壊滅状態です。

元気なのはオクラと紫蘇だけです。紫蘇は植えたわけでもないのに、あちこちから発芽して成長し、特に肥料も与えてないのに良く茂っています。オクラはほっておいても花が咲き、実をつけます。すぐに大きくなるので硬くなる前に収穫するのが一苦労です。

トマト、キュウリ、ゴーヤ、かぼちゃ、瓜、ピーマン、ズッキーニと色々植えましたが、ほとんど全滅です。ズッキーニ、かぼちゃは収穫ゼロ、トマトも花はつけるが実はなりませんでした。どうしたんでしょう?春先に馬糞を大量に入れたのですが、そのせいかな?猛暑になる前から成長が悪かった。それにこの暑さ。懸命に給水に通いましたが、効果はありませんでした。

それでもミニ冬瓜が4つ実をつけていました。ピーマンも今頃になって花が咲きだしました。2月遅い!

例年ならダイコン、人参、白菜等の冬野菜の種を蒔く時期ですが、こんなに暑いと畑を耕すことができません。熱中症になるよりましか。今年は冬野菜も期待薄です。トホホ…。

2010年9月3日金曜日

生姜(ジンジャー)の花





今年も咲きました。昨年は一房だけでしたが今年はたくさんの花をつけました。このジンジャーは3年前に、ご近所の方からハワイのお土産に頂いたものです。庭の畑に植えたものが花をつけたのです。私も畑で生姜を栽培したことはありますが、花をつけたことはありません。それに日本の生姜は冬を越さなくて、10度以下になると腐ってしまうのです。
  このハワイのジンジャーは3年にもわたって冬を越しました。株も植えた時は1片でしたが、毎年大きくなって30cmくらいにもなっています。このまま来年まで置くと、さらに株を増やしてたくさんの花を咲かせるかもしれません。思っただけでワクワクします。


ジンジャーを下さった方に見ていただこうと、1輪差し上げました。「部屋に甘い香りが漂い、ハワイを懐かしく思い出す」と大変喜ばれました。


奇麗でしょう。




蕾があります。まだまだ咲きます。




部屋中が良い香りに包まれます。